夏の準備
わたしは、盆踊り講習会にいってきました
昨年の夏は、4箇所の盆踊りに参加しました ちゃんと盆踊りなんて教わったこともなく、上手な踊り手さんの動きをみながら踊っていました
今年は、ちゃんと教わりましたよ ひとつひとつの動きを教えていただくと、ちゃんと格好がつくようになるんですねぇ 基本は大事であることをまたひとつ実感しました
東京音頭・炭鉱節・恋ヶ窪小唄?? なんとか、踊れるようになりました
ことしは、7月19日を皮切りに盆踊りの季節がやってきます
浴衣を着て、しっかり地域のかたがたと踊りたいと思います
若い男性の浴衣姿も素敵かもしれませんよ
青森のねぶたや仙台の七夕、地域それぞれの夏祭りがありますが、日本人の良き伝統ですよね あの和太鼓やおはやしには、郷愁を感じます
日本人のこころにグッ とくる何かがあります 大切にしたいです
さあ、夏の準備開始 梅雨があけたら夏 6月も残すところあと2日ですものね
どんな夏を計画中ですか? わたし?・・・8月にはいったら、次の議会の一般質問のお勉強なんです 鍛えの夏です
| 固定リンク
コメント