« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日 (木)

よろず相談?

Photo 国分寺名物? 野菜スタンド  これは西恋ヶ窪にあります

この日は、枝豆を購入 豆は新鮮だと甘いのです

きょうは、閉会中の厚生委員会審査の日、午前中は控え室

午後涼しくなるのをまって、地域まわりをしました

一年たち、「こんにちは~ さの久美子です」 といって伺えるお宅が増えました

きょうは、消費者相談というか、「こんなこときいていいかしら?」という相談をうけました

誰にきいていいかわからない、自分ではいえない、という方は多いです

わたしがお引き受けすることで、少しでもこころが軽くなっていただけたら・・・

そんな気持ちです

即答できないことは山ほどありますが、そこは「調べてまいります」と明るく

知恵袋ふやさなくては・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

市民説明会に参加

Photo今日は、市民相談2件ありました 

 いずれも80歳を超えるご年配のかたでした

戦前・戦中・戦後の時代を生き抜いてこられた先輩です

いろいろなお話をお聞きする中で、誰のための政治なのか???を真剣に考えさせられました

国政へのご意見もたくさんいただきました

夜は、「小金井市の可燃ごみ広域支援に関する説明会」に参加

26日に引き続き行われました

市からの説明のあと、質疑がおこなわれ、さまざまなご意見がありました

この6月28日に小金井市から提示された「新ごみ処理施設の建設場所について(答申)」の内容について、不安を訴える住民・・・

廃止となった同じ二枚橋焼却場用地で大丈夫なのか?

他の自治体の同意を得ることができるのか?

小金井市の市民検討委員会に傍聴されたかたもいらっしゃいました

こういった一人ひとりの声に真剣に耳を傾けていかなければ

ひたすら、聞き役に徹した一日でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

危機管理

Photo きれいでしょう

きのう、泉町を車で走行中、あまりにも夕焼けがきれいだったので、停車してシャッターを切りました

きのうのニュースでショックだったのは、神戸市灘区の都賀川の増水事故

この暑い夏、涼をもとめての水遊びがこんな結果になるとは・・・

だれもが予想しない事故だと思われます

最近の日本は地球温暖化のせいなのか、ほんとに短時間の集中豪雨が多いです

わたしも新潟に住んでいたときに経験ありますが・・・朝起きたら、目の前の景色がちがう・・・

青々とした田んぼが一面海の状態に

災害は予期しないときにやってきます

この神戸の事故は天災ではありますが、川底の形などさまざまな原因があるとされています

毎年この時期になると、川遊びの注意が呼びかけられます

少しの雨もあなどらないでほしい・・と

わたしたちは、災害などの恐ろしさやその備えの大切さを、のど元すぎるとすぐ忘れてしまいます・・・自分がそうです

行政の危機管理は大前提ですが、やはり、ひとりひとり、個人の危機管理も非常に大事なことなのだということを忘れてはいけない と改めて感じました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

視察お迎え

Photo 昨日、行ったオペラシティ、テレビの中でしかみたことがなかったので、ついおのぼりさんのように、シャッターを・・・

きょうは、午後から岐阜県各務原市の議会運営委員会の視察がありました

内容は国分寺市の議会一般質問の「一問一答形式」について

来年度から取り入れる予定になっていることから、現場の議員の声がききたいとの要請で、議会運営委員5人でお迎え、質問についてお答えいたしました

国分寺市は平成17年より、この形式になったそうです

2期以上の議員の方々は、以前の形式との違いがよくおわかりになりますが、わたしは最初から、この形式でしたので、わかる範囲でお答えいたしました

議会といえど、地域によって大きくちがうものだと実感いたしました

他市の議員さんとの交流は、新鮮な発見があります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月27日 (日)

こころを打つものは

暑い一日、そして夕立ともいえない

午前中、国会議員の方のお話を聞く機会がありました

いろいろな方の質問がありました

タクシーチケットの問題、社保庁問題、新聞報道だけでは理解しにくいことをご自分の耳でじかに聞きたいという皆さんの気持ちがよくわかりました

さまざまな説明は、皆さんよくわかっている! と

要は、「いま現職の議員本人の姿勢を問われている」と受け止めました

きょうは、聞かせていただく立場でしたが、思わず姿勢を正さずにはおれませんでした

人のこころを打つのは、所詮議員の真剣さであると、学んだ一日でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月26日 (土)

できた!梅干

Photo 今日も暑い・・・  岐阜の多治見市では39度とか・・・

この、人には厳しい日差しも梅干の土用干しにはもってこい

やっと、完成いたしました  今年の梅干

よーく乾燥しており、塩吹いてます   これから塩がきついため、しばらく寝かせます

これで、梅酒と梅干作りが終わり、今年のお楽しみは終了です

きょうは、自宅にいて、思いっきり汗をかきました  

ちょっと、エアコンで体がひえていたので、中和された感じですかね  新幹線が寒かった・・・

今から我が家の台風、息子がの合宿から帰ってきます

今夜からまた、戦闘開始です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

AED講習会

Aed きょうは、市議会議員のためのAED講習会がありました  12名が参加

フルコースの講習でした

まず、心肺蘇生法の説明、そしてひとりずつ、実際に声をだし実技

写真は周囲のかたに「119番通報」の依頼と「AED探してきてください」という依頼をしているところです

Aed_2 これは、意識があるかどうかの確認「見て・聞いて・感じて」と呼吸を確認します  10秒間カウント  普通の呼吸を感じとれなかったら、心肺蘇生法にうつります

そのあと、人口呼吸とマッサージ 1分間に100回  30回やったら、呼吸2回Aed_3

汗かきますよ  そのあとAEDを使用

と、いう手順で実技を行い、最後に筆記テスト

みんな「きいてないよぉー!」 と大合唱でした

全員、無事合格 よかったよかった

ただ、問題はその場で落ち着いてできるかどうかです

忘れないことが大事ですが、多くの人がAEDを使う必要がないように祈ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月24日 (木)

地震に遭遇

Photo 24日、午前0時30分におきた岩手県沿岸部北部の地震、「また!?」という感じですが、わたしも仙台にいました

始めは「あっ!地震だ」と・・・先日の地震も体験している友人が「テーブルの下にはいって」といい、「えええーっ」といいながらテーブルの下へ

始めはたいしたゆれではありませんでしたが、そのうちユサユサとゆれ始めました

これがまた、長い  いままで、体験したことのない長さでした

すぐテレビをつけ、確認 震度4  

やはり、地震は気持ちいいものではありません

きょうの帰りの仙台駅では、みどりの窓口に行列ができておりました

仙台以北は新幹線が動いていないためです

上りは正常運転でしたので、助かりました

この体験、活かさなくては・・・と思いました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

仙台にいます

仙台にいます
今日はプライベートで仙台にきました。

私が以前住んでいた泉中央。駅前もずいぶんかわりました。

わずか3年でしたが、思い出がいっぱい\(^O^)/ 

 あのひと、このひと会いたいひとはたくさんいます。

2時間おきくらいに、食べ、話してます。この2日間で肥りそうです(>_<)  

でもこれが夏休みかなぁ(^^)v
さの 久美子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

閉会中ですが・・梅干その後

3 いかんいかん、日付けが変わってしまう

きょうは、閉会中ですが、自治基本条例審査特別委員会でした

午後1時からは、議会運営委員会ももたれ、5時までびっしり

外は暑さで大変、うちでは議論で熱気  どちらもあつい・・・

梅干3日目になりました  塩がずい分吹いてきました

水分が抜け、小さくなって、しわがよってきました・・梅干ばあ・・やめましょう

朝晩、くるくる裏返して、しばし楽しんでいます

人間、ほんの少しのことでも幸せになれるんですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

梅干2日目

2 ゆうべは涼しい夜でした  

夏になったことで湿気がなくなったせいでしょうか?

でも、西日本では猛暑37度や38度、京都の実家の母もまいっていました

梅干も2日目となりました  ちょっと色が変わり、しわしわになってきました

梅から梅干へと、確実に変化してきています  しおも吹いてきました

先人の知恵はすばらしいですね

午後は通信をもって、支持者周りをしました

こまめに顔をみせて、ちゃんとお話をすることがとても大事であると実感します

さまざまなご意見をいただきます  本当に勉強になります

まわることで、議員は育てられていくのかもしれません

生の青梅は毒がありますが、梅干になると健康食になります

わたしもそのように、変化していかなくてはね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

土用といえば・・・

Photo 梅雨が明けました  もうすぐ、土用ですね

土用といえば・・・ たいがいは「うなぎ」ですが、我が家の夏の風物詩

そう 梅干の土用干しです

Photo_2 もう10年以上になります  なにが楽しくてやるかといえば・・・

どんどん乾いて、色のかわっていくざるの上の梅の実をひっくり返す作業、これが好きなんです

梅の実が、だんだん梅干になる過程を毎日観察するんです

ここ一週間、一年に一回のわたしの楽しみの時です

変わりゆく、梅干を毎日ご報告しますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月19日 (土)

夏休み!そして盆踊り

22 きょうから、いよいよこどもたちは、待ちに待った夏休み

そして、近くの22番街商店会の盆踊りがはじまりました

わたしも昨年から、地域のかたと踊りに参加しております

Photo 今年も浴衣を着て、参加です

ちょっと、夜間のため、両方ともピンボケでごめんなさい

東京音頭に平成音頭、恋ヶ窪小唄? そして炭鉱節

すごーく上手な男性がいらっしゃるのですが、ちらちらみながら踊ります

盆踊りとあなどることなかれ  結構な運動量です

勇壮な和太鼓の鼓動にあわせて、踊るのはなかなかいいものです

小さいこどもたちも、みようみまねで踊りだすのは、かわいいものですよ

おじいちゃんたちが、孫のかわいい浴衣姿を撮影するのに、デジカメと携帯もっておっかけている姿もなかなか、ほほえましいものです

和太鼓の音は大好きです  日本人の郷愁を感じるとともに、大学時代の滝山祭を思い出します  おーいまっくん

さあ、夏祭りの季節がやってまいりました  浴衣姿で盆踊りにまいります

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

素敵なランチタイム

Photo 蒸し暑い一日でした 

もとの職場の友人とひさびさに

素敵なカフェギャラリーにいきました

骨董品がいっぱい  食事に使用した器も江戸時代後期のとかで、「えっ」っていう感じでしたよ

お米は雑穀米、健康にいいお食事でした

話はスーパーで置き引きにあったとか、ご両親が歩いているときうしろからひったくりにあったとか、こどもの自転車事故のことなど・・・

みんな、なんだかんだ大変なんだねぇ・・となぐさめあっていました

そう!世の中、安閑としていられないことがいっぱいあります

暑いですが、気を引き締めていかないと!

だって、いつ何時、なにが起こるかわかりませんからね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

パトカーのごとく・・・

Photo_3 1 市役所どおりの市役所近く、花やさんの前の街灯が歩道側にかたむいて、歩道が歩きづらいとの相談がもちかけられました

すぐ、現場にいってみると「なるほど」 と写真どおり

もともと、狭い歩道なのに、傾いていることで、特にの日、傘がひっかかったり、歩行者と自転車がすれちがえなかったりと、ずいぶんと不具合でした

商店会にかけあい、すぐに直してもらうことができました

少しぐらいの傾きなんて・・・と思われるかもしれませんが、実際は結構なもので、いまにも家にむかって倒れてきそうな気配さえ感じましたね

市民相談があれば、パトカーのようにすぐに出動します

それで少しでも、みなさんが安心して暮らしていただけるなら「喜んで出動

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月16日 (水)

実りの夏?

Photo 梅雨明けはまだですかー? と、問いたくなるような日が続きます

この写真、すごいと思いませんか?  二本とも「きゅうり」です

当然、下側がふつうのきゅうり、そして上側・・・ゴーヤでもズッキーニでもありません

見事に育ってしまったきゅうりです   いつもお世話になっている、農家のHさんの直売所でおまけにいただいたものです   

「3倍得だよね おいしいよ」といわれ、持ち帰りました

食べています・・・種が大きいので、取り除いていますが、うーん  きゅうりというよりも「うり」という味です  また、別物かな?

これを見た息子「小学生の夏休み、学校菜園で育てたきゅうりをとり忘れていて、やっともって帰ったやつみたい!」と

まさに、そういう感じです  暑くなると成長が早くなるようです

そういえば、昨日枝豆を買ったところのおばあちゃんは「豆がパンパンになっちゃってね」といっていました  丸々とした枝豆をいただきました

野菜の作り手と買い手の会話のはずむまちなんです・・・国分寺

いま、まちは実りの秋ならぬ、夏野菜の実りの時期を迎えています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

行列のできる法律相談所?

Photo 13日、地域センターで行われた「誰にでもわかる法律相談」

司会者いわく、行列のできる法律相談だよ!と・・・

すごく、ためになる内容でした

たとえば、「自転車で傘をさしたり、携帯電話をしながらの片手運転をすると道交法違反として処罰されるからやめた方が良いという話をよくききますがウソがホントか?

この問いに対する回答は、おわかりになりますか?

 片手運転が直ちに違反として処罰されるわけではなく、道交法70条「車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような方法で運転しなければならない」との安全運転義務違反に街頭すると判断された場合に処罰されます

ということでした   よーくきいてみないとわかんないものですよね

本当にためになりました

こういうチャンスに恵まれない方、本当に弁護士さんに相談されたいかたは、市の無料相談をご利用ください  

予約制で、火・金 午後1:30から4:00 第4庁舎 市民相談室  予約につき、AM8:30からPM5:00に総合情報課広聴担当(内336) ひとり30分以内

身近でご相談できるかたがいらっしゃると、いいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

党員会

Photo 昨日、支部党員会を開催しました

前回と同じく、沢雄二参議院議員にご参加いただきました。

わたしは市政報告を、沢議員からは、道路特定財源と長寿医療制度について、お話いただきました   そして、質疑応答(ちょっと短かったんですが)  

日曜の夜ということもあり、壮年の方も多く参加されていました  時間が足りませんでしたね   もってきた質問をそのままお持ち帰りになられたかたも・・・

「庶民の声をきいてくれ!」という気持ちだったと思います

わたしもみなさんの声をもっとおききしなければいけませんね  つくづくそう思いました

庶民の声が国に届くのは、ネットワーク政党の強みですから

みなさんに安心していただけるように、この夏走ってまいります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

がんシンポジウム

Photo きょうも、一日暑かったですね  なかなか体がついていきません

午後からいくつかの会合に参加しましたが、そのひとつ、立川市で行われた「東京都女性がんシンポジウム」について・・・

第一部 患者体験発表 第二部 医師による講演 第三部 シンポジウム 

わたしは、第三部から参加させていただきましたが、本当にびっくりしました

東京都が乳がん死亡率が全国ワースト1位! 子宮がん死亡率5位 卵巣がん死亡の比率が高く、女性の大腸がんは東京都の死亡率トップ という現実

正直、東京都がこんなにがん対策推進計画が遅れているとは思いませんでした

人口も多いですが、病院も多い・・・大丈夫だろうと思っていた自分の認識のなさが恥ずかしいです

真剣にとりくむべき問題だと認識をあらたにかえってまいりました

患者の立場、医師の立場、行政の立場、さまざまありますが「いのち」だけは大切にしなくてはいけません

難しく、デリケートな問題ではありますが、「330人のいのち」を救うために、今自分に何ができるか? 何をなすべきか?を考えてみたいと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

ECO その後

004_2 暑い一日でしたね

全国で猛暑日となり、熱中症で倒れる人も多いようです

皆様、お気をつけください  帽子と水分

写真は昨年の夏の谷川岳 涼しさが届きますように

今日、新聞の折り込み広告をみて、ビックリ

スーパーの広告に「ECOでお得な マイボトルドリンクとか、エコラク!電子レンジをフル活用 エコ比較 「鍋調理VS電子レンジ調理」 で年間CO2 排出量の○○%削減の文字がおどっているではありませんか

炊飯器クッキングで、CO2 約61%削減

すごいですねぇ  環境に関心のあるときに訴える

電気屋さんの広告もそうです  エコ電球にかえましょう!って・・・ 

きのう、まっくんからコメントもらいました  「自分にできることって?」

考えることが大事なのだと思います  

うーん・・・ 炊飯器で豚の角煮を作ろう!のコピーに魅せられて、圧力鍋で角煮を作り始めたわたしでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

行ってきました 説明会

Photo_2 きょうは、市の新規事業である「木造住宅耐震改修促進計画」の市民説明会にいってまいりました

夜、19:00からひかりプラザ  約40名ほどの市民の方が、真剣に説明をきき、質疑をしておられました

 わたしも、昨年の12月議会でこの件について、一般質問をさせていただいたこともありみなさんの反応がきになりました

対象住宅は 昭和56年5月31日以前に建築されたものであるとか、二階建て以下の木造住宅であるなど条件があります

まず、耐震診断士に耐震診断をうけ、その後その評点により、改修希望のかたには助成制度が適用できます  必要書類や条件など、いろいろありますがぜひご利用いただきたいものです  詳しくは、都市計画課へお問い合わせを

 市民のためのさまざまな事業が行われています

「知らなくて、損した とならないように、みなさんにお伝えするのも大事なお仕事とおもっています

      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

サミット終わって

Photo 3日間にわたる洞爺湖サミットが昨日、閉幕しました

果たして、地球温暖化防止に弾みがついたのでしょうか?

地球環境問題では2050年に温暖化ガスを半減することを共通の目標に決めたことは、大変、大きな成果であると 太田代表ものべています

そして、クールアースデーの取り組みが全国各地で行われたことは、大変すばらしいことではないでしょうか?   国民が具体的にサミットにあわせ、行動をおこしたことが大事だと思います

テレビのCMでもさかんにECOについて、語っています

国レベルで行うこと、企業が行うことそして国民ひとりひとりのレベルで行うこと、さまざまあろうと思います

でも、このサミットを機にひとりひとりが「自分にとって、この地球を守るために何ができるのか?」を真剣に考え、行動することが大切だと痛感します

それは、無駄な電気を消すとか、買い物にはマイバッグをもっていくとか、マイ箸、マイボトルを始めるとか、 身近なことでいいと思います

その小さな積み重ねが、社会の流れを変えていけるのだと考えます

さあ、今日からがんばらなくては

おっと、PCの待機電力も結構なものです 

必要のないときは、蓋を閉めましょう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 9日 (水)

視察2日目

Photo 視察2日目、富士市へ移動   天気はのため、富士山にはお目にかかれませんでした

人口24万人の富士市、製紙工業中心の工業都市です

今回は「cha cha cha運動」 業務改善運動の視察でした

channce  challenge  change 3つの単語の頭文字をとり、改革の3拍子の意味をもつそうです

あらゆる機会を捉え とことん挑戦し変わっていこう  と、市職員全員参加で平成16年度からスタート

事務事業の効率性向上のため、みなさんが取り組み

若手職員が積極的にかかわったとのこと

真剣に取り組んだ結果は市民からの苦情も減り、窓口対応の時間削減、しいては、残業の減少

やる気を感じて、かえってまいりました

特筆すべきは、市役所と消防署が連結、防災拠点として厳然と存在感ありました

ひとつひとつの施策も、その自治体によって受け止め方も進め方もちがうことを実感

勉強になりました   視察は大事です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

会派視察

会派視察
8.9日、両日で会派で視察にきています。  

まずは沼津市役所に伺いました。テーマは『言語教育推進事業』小学校1年生からの英語教育について、の話をうかがいました。 

 通常の受験英語ではなく、異文化とのふれあい、コミュニケーションを大切にし、読解を新聞記事などから学ぶという事業でした。

ちょっと新しい発想で、教育の本質部分を感じました。いろいろなところで、いろいろな人の斬新な発想、行動にふれると『はっ』とさせられます(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 7日 (月)

いよいよサミット開幕

Photo 洞爺湖サミットが本日、午後に開幕しました

G8に加えて、史上最多の14カ国から首脳が参加  初日のテーマは「開発・アフリカ」で食糧や原油価格の高騰問題、途上国の貧困対策などについて意見交換されたようです

サミット前に急浮上した食糧・原油価格の高騰問題はわたしたちの日常生活にも大きな陰をもたらしています   買い物にいっても、さまざまなものの価格があがっています

アフリカ各国ではもっと深刻な影響を与えています

マータイ博士が訴えている「もったいない運動」  わたしたちも、このサミットを機に自分たちの生活スタイルを再考してみる必要があるのではないでしょうか?

3R(消費削減・再使用・資源再利用) むつかしいことではありません

少しずつ、挑戦してみませんか?

手始めに、七夕のきょうから!  わたしも6月議会で提案させていただきましたが、全国でライトダウンに取り組んでいます

いつもより、ちょっとだけ早く消灯しましょう

東京は曇っているので、星が見えないのが残念ですが・・・

明かりを消して星空を   何事も楽しんで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

一日、走りました

Photoむし暑い一日でした   みなさんが主催されるセミナーなどに一日で走りました

10:00 太極拳  わたし、仙台で約3年習っておりました  ひさびさに行うと、なんともいえないいい気分・・・なんとか続けたいものです・・足腰にいいですよ

Photo_2 10:30 寄せ植え  わたしも知り合いのお花やさんの出張講習会  3種類のラベンダーや松葉ボタンなど、きれいでした    わたしは時間の関係で、見学のみ・・・                        

Photo_3 11:00 メタボ体操・生活の中でのエコ  環境計画課のかたの講演

13:30 健康セミナー  メタボ予防と栄養学 健康推進課のかたの講演

13:30 沖縄フェスティバル 「島唄」などの演奏  外も暑く、気分は沖縄

14:00 アロマセラピー  香りは素敵です  ルームスプレー作りたかったな   ラベンダーかカモミール  ハーブが好きです

Photo_4 同じく14:00 防犯セミナー くらしの安全課 をお迎えして・・

15:00 ハッピートーク 斉藤志郎さんの話

どれも短い時間しか参加できませんでしたが、皆さん工夫をされており、庶民の知恵ってすごいなぁと感心させられます

どれもこれも、ためになるものばかり  一日、忙しかったけれど楽しませていただきました  本当にありがとうございました

ひさびさにお会いするかたもいらっしゃって、これもまたHAPPY

ひととの出会いは、一番楽しいかもしれませんね 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 5日 (土)

もうすぐ七夕

Photo もう、いーくつねると七夕・・・今年は洞爺湖サミットでもありますが・・

自治連会館で行われた「西恋 七夕まつり」にいってきました

三部にわかれており、午前はバルーンアートと七夕飾り作りでした。地域の親子連れがいっぱい  バルーンアートを楽しみ、笹にそれぞれの思いをかいた短冊や飾りをつけて、自宅へ持ち帰り・・満足そうな顔でしたね

一年に一度だけ会えるなんて、本当にロマンチック

でも、それ以上に音信不通になっている友人がいっぱいいるなぁ  なーんて考えました

一年に一度でも会えれば、それはリッパじゃないか  と思うことにします

「今度ランチしようね!」とか「飲みにいこうねー!」なんて約束している友人いっぱいいませんか?

反省することしきりですが、時間のやりくりをして友人と今度あったら、ニッコリ笑って、こういいましょう

「わたしたちの関係って、七夕の織姫と彦星みたい

一年に一度の理由ができるってもんです

でも、この時期にしかピンときませんよね  今月中なら使えると思うのですが・・・・

ぜひ、やってみてその反応おしえてください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

夏日の100本目

Photo 国分寺特産? ブルーベリー だんだん色づいてきました

今月末には、たぶん解禁かな?  今日のこの夏日の日差しがまた、グッと色を重ねてくれることでしょう

でも、暑いですね  一気に夏になった感じ  週間天気予報をみると、梅雨明けも間近

あつーい夏はもうそこまで来ています

さくらの季節に始めたこのブログも今日で記事が100本になりました

継続は力なり・・・と先日かきましたが、記事をかくのが早くなったことだけは確かです

はじめは、時間かかりましたからねぇ・・・これが肩こりの原因ではないかと思っていました

毎日、毎日いろいろお伝えすることがあればいいなぁと思っております

なんとか、みなさんに毎日読んでいただけるように

観察眼するどく、まちの中を走ってまいります

今夜は熱帯夜になるのでしょうか?  やれやれ眠りは最大の楽しみだというのに・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 3日 (木)

完成!エコポスター

Eco 6月議会で一般質問した、「クールアースデー」への市の取り組みとしての意識啓発ポスターができあがりました

制作は環境計画課、ロゴがいいですね「地球のために、指先ひとつでできること」

まずは、市役所内から!ということで具体的な内容がいっぱい

1.エアコンは28℃に設定し、必要のないときには消しましょう。

2.電気ポットはプラグを抜きましょう。

3・昼休み、不必要な照明は消しましょう。

4.お買い物には「マイバッグ」レジ袋を断わりましょう。

5.自動車の利用を控えましょう。

6.昼休み中は、プリンタのスイッチを切りましょう。

7.会議などで、離席するときはパソコンを閉じてスタンバイ状態にしましょう。

地球環境に配慮した行動を徹底しましょう

などなど、カレンダーやポスターの裏紙を使用し、カラープリンターで印刷したオリジナルです

素晴らしいですね   4番はまさにわたしの提案内容です

市役所内、各庁舎、公民館などに掲示してあります

国分寺の方は一度、みにいってくださいね

問題は、「実行する」ことです

みなさん、大事な地球、守りましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 2日 (水)

継続は力なり・・ですか?

Photo 4月にこのブログをたちあげて、はや4ヶ月目にはいりました

はじめは、時々かけばいいや! なーんて、思ってはじめましたが、最初ちょっと空けただけであとは、なんとか毎日かいてます・・・

学生時代、よく「継続は力なり」といいながら勉強していましたが、果たしてブログの継続でどういう力がついたのでしょうか?  どなたか教えてください

毎日続くといえば、大学1年のとき、荻窪の自宅と八王子の大学を一日も休まず通い続けました

母親がびっくりするほどでした  こうみえて、まじめなんです・・・

実は一度リズムを崩すと、道にもどれないんじゃないか??? という小心のあらわれだと思います

ともかく、いつまでこの状態がつづくか、ネタがあるか、乞うご期待を

PS 夏の味覚、枝豆も育ってまいりました  あと2週間くらいで食べれるそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 1日 (火)

エコについて考える

いよいよ7月、洞爺湖サミットももうすぐです

「環境サミット」といわれており、環境について真剣に考えるときです!

地球温暖化問題がわたしたちの目前にせまってきています

わたしは、レジ袋をこの3年ほど断わっています・・マイバッグをもっていくときや前にもらったレジ袋を小さく畳んで、かばんにいれています。もちろん、車にも・・・

はじめは、ポイントをためる目的 でしたが、いつしか環境問題へと・・・

そして、最近はマイはしも始めました

ゴミも分別は結婚当初、武蔵野市に住んでいて早くから分別がきっちりしていたこともあり、苦ではありません

かえって、ごちゃまぜのゴミを見ると気持ち悪くなります

原油もあがり、諸物価がのきなみ上昇、かぎりある資源は有効に使わなくては

いつまでも、石油も食べ物も無尽にある!という考え方から脱却すべきですよ

無駄な電気はつけない、見ないテレビは消す、昔から言われ続けていることですが、王道です

生活がシンプルになると、気持ちも落ち着くかもしれませんね

終わってしまったドラマ「アラフォー」のエコ男! やりすぎは禁物だけど、大事なことだと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »