« 地震に遭遇 | トップページ | できた!梅干 »

2008年7月25日 (金)

AED講習会

Aed きょうは、市議会議員のためのAED講習会がありました  12名が参加

フルコースの講習でした

まず、心肺蘇生法の説明、そしてひとりずつ、実際に声をだし実技

写真は周囲のかたに「119番通報」の依頼と「AED探してきてください」という依頼をしているところです

Aed_2 これは、意識があるかどうかの確認「見て・聞いて・感じて」と呼吸を確認します  10秒間カウント  普通の呼吸を感じとれなかったら、心肺蘇生法にうつります

そのあと、人口呼吸とマッサージ 1分間に100回  30回やったら、呼吸2回Aed_3

汗かきますよ  そのあとAEDを使用

と、いう手順で実技を行い、最後に筆記テスト

みんな「きいてないよぉー!」 と大合唱でした

全員、無事合格 よかったよかった

ただ、問題はその場で落ち着いてできるかどうかです

忘れないことが大事ですが、多くの人がAEDを使う必要がないように祈ります

|

« 地震に遭遇 | トップページ | できた!梅干 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AED講習会:

« 地震に遭遇 | トップページ | できた!梅干 »