食の危機
工業用の「事故米」が食用に転用されていました
事故米という言葉自体が初めて聞く言葉ですが、カビが生えていたものや基準値を超える残留農薬が検出されたものがそんなに存在すること自体がびっくりです
昨年は「偽装」が発覚し、ずいぶんと物議をかもしました
今回は、それをも上回る事件です・・・まして、あの毒入り中国ギョーザのメタミドホスが検出されていた米ですから・・・
倫理観や良心という言葉がうすれてしまったのでしょうか?
めぐりめぐって、自分の口に入ることは考えなかったのでしょうか?
食べて有害なものを知らん顔して流通させる・・そして高齢者施設の給食に
食の危機は、バイオ燃料による穀物の高騰から始まり、日本の国の食物自給率の低さを露呈しました
飽食の国、日本 いまや、危険かつあやしい食べ物が横行する国になってしまいました
一人ひとりが、しっかりと危機感をもつことが非常に大事な時代になってまいりました
いやな時代です
| 固定リンク
コメント