さくら 咲いてます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気がつけばもう明日で3月も終わります
桜前線はこのところの寒さでゆっくりしているようです
今日は午後から市役所控え室へ
明日で退職なさる方々に運よくお会いできました
新人議員にもていねいに対応していただき、感謝でいっぱいです
人事異動も先週に発表になっており、あの課長この係長と! 会う人ごとに立ち話
議会人事も今年あるので、議員も行政も新顔でのぞむようになります
自分の所属委員会もこれからです・・・不安いっぱい
今年は6月に市長選挙が行われる関係で第2回定例会がGW明けになります
・・・一般質問の通告開始も来月22日
本当に休みなし! です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第五小学校にいかせていただきました
卒業証書授与のまえに、自分の目標などを一人ひとり語るのですが、みんな立派なのは「人にやさしく、人のためになることを探したい・・」など
素直にそう思えるこころをずっと大事にしてほしいと思いました
そして、帰宅後、もうWBCの試合は終わっているとおもってテレビON
え LIVE の文字 まだやっているの? 10回?
そうです 一番いいところ、イチローが登場
そして優勝 おめでとう
一生懸命な姿は人のこころを打ちます
そういえば、卒業式でも野球選手になりたいという子が何人もいました
夢は叶う それを見せてくれたのが、今日の試合かもしれません
怪我をのりこえ、世界の舞台ではなひらいた岩隈投手に万歳
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が党員さんたちと年1回の地域清掃の日でした
内藤橋から日吉フードセンターまでの両側の落ち葉やタバコのすいがらなど
こどもたちも含め、25人ほどで、清掃しました
花粉とほこりのため、みんなマスクしているので、誰がだれだかわかりません・・・
おのおの、ほうきとちりとりをもち、約1時間の清掃でゴミ袋3つになりました
ポカポカ暖かく、終わる頃には汗をかいていましたね
なにげなく歩いている歩道にもゴミはたくさんあります
自分のゴミくらい・・なんておもわないようにしたいものです
みんなの満足感でいっぱいの顔ごらんくださいね
しかし、20分後帰宅途中、もうティッシュが落ちていました
マナーを守りましょう
大人がすることをこどもはじっと見ています・・・(#`Д´)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのうは、審議を終えたのが、10時過ぎでした
疲れをひきずりつつ、6日目に入りました
あさは、議会運営委員会で「ごみ問題」の取り扱いを確認
前回と同様、行政報告というかたちではじまりました
小金井市から期限の12日に返答がきたことの報告・議会の意見をきくとのこと
マスコミもおしかけ、ざわついた中での行政報告
いろいろなご意見がでました
午後に持ち越し、一定の意見聴取ができたということで終了
残りの質疑は衛生費でおこなうこととなりました
わたしは、これまで一般質問などで取り上げてきたことに対して3回質問
「妊婦健診14回公費負担無料化」「女性のがん対策」「環境家計簿モニター」
本日は、深夜の帰宅を想定しておりましたが、衛生費のみ7時まえに終了
16日には、総括はできそうにありません
ゴミ問題、どこで形を変えたとしても、どこの行政でも喫緊の課題といえます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先ほど、食事休憩にはいりました
7時から、再開します
本日、民生費まで終了する・・・とのこと
何時なるか、先が見えません(T_T)
終了時刻は明日、お知らせいたします(^^ゞ
しっかり、やってきます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうは、まず財政フレームから始まりました
昨年は、冒頭から施政方針にぶれが生じ、混乱しましたが今年は静かに・・・
財政はむつかしく、まだまだ他の方の質疑をきき、勉強段階です
明日は9時半から、歳入の説明から入ります
今日は6時にて終了
わたしの予定より早く終わったので、今日の夕食のカレーは明日にまわし、別のおかずを作りました
この一週間、遅くかえっても次の日の夕食作りに追われます
息子の試験も明日で終わるので、弁当作りも開始です
はぁーっ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も写真はありません o(_ _)oペコッ
あさ、議運→本会議にて行政報告→予算特別委員会
行政報告は小金井市のごみ広域支援についてです
2月23日に小金井市よりきた依頼文書への市の対応について
さまざまな質疑がなされ、午後3時到達点がでました
傍聴にはマスコミもたくさんきていましたね
きょうでた対応方針をもって8日の市民説明会がもたれます
予算特別委員会は財政フレームの行政説明だけで終了
初日は5時終了の定説は守れませんでしたが、早々に終了しました
質疑は月曜日から始まります
7日間の予定ですが、一日まるまるなかったと同然
会期たりるのでしょうか?
予算特別委員会がおわると、定額給付金の補正が追加ででます
国分寺市の給付は6月くらいになる予定です
全国ではきのう、もう給付された方もいらっしゃるというのに・・・
このもの入りの3.4月に給付できれば最高だったのに、残念!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は、議会人事が春で変わるため、最後の建設環境委員会でした
先日の積み残しの報告事項、陳情審査を行い、12時半に終了
みんなで「お疲れ様でした」 と終了
私自身、都市計画出身で建設部の方々には、大変お世話になりました
立場を変え、審査するのは不思議な感じがしましたが、なんとか2年間終えました
みなさんには、たくさん教えていただき、感謝いっぱいです
委員会を終え、さの通信を持って、一軒のお宅に訪問しました
縁側に腰掛けて政治や教育、市政について半時間お話すると
「あー話せてよかった!! すっきりしたわ!」といっていただきました
ちょっとした会話、とても大事ですよね
気になっていた人にあえて、なんか心も体も暖かくなった一日でした
今日はわたしの
ケーキには、ろうそくたてきれないため、1本しかたてません・・
誕生日が待ちきれなかった頃がなつかしいです
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
第2次補正予算関連法案が今日、午後成立しました
これで、定額給付金の財源が確保されました
早い自治体では、明日5日、北海道西興部村と青森県西目屋村で給付開始
6日、和歌山県北山村 総務省の発表です
世帯が少ないところは事務量が少ないため、早くに給付になるようです
各自治体がこれで、補正予算を組み、給付に向けた事務を早急に進めるはずです
あわせて、子育て応援特別手当も!!
ぜひ、地元での消費をしていただきたいものです
景気刺激策であり、生活応援策ですから
明日は、建設環境委員会、26日の続き、報告からです
そして、あさって、朝一番、議会運営委員会→いよいよ、予算特別委員会が始まります
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
午後1時より、東京都女性局で「女性の健康週間 」 の街頭演説会がありました
吉祥寺駅北口のロータリー
今日から3月8日までがこの週間になります
日頃、家族の健康に気配りをしても、なかなか自分の健康にまで気の回らないお母さん! 健診をうけましょう\(^O^)/
乳ガンで亡くなるかたは東京都が全国一という悲しい現実があります
一家ののお母さん からだを大事にしましょう
ちなみに私は旗持ちで参加です
吉祥寺は10年前まで、15年間すんでいたところ
なつかしい人と再会できて嬉しいひとときでした(^O^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント