セミナーに行ってきました
今日は、地域生活支援セミナー「自分らしい地域生活をデザインしよう」
ー改正障害者自立支援法と平成21年度補正予算を知るー
東中野で開催されたセミナーに参加してきました
毎日新聞論説委員の野沢和弘氏の講演 とてもよかったです
行政説明 「改正障害者自立支援法について」 厚労省 障害保健福祉部企画課長
そして、シンポジウム シンポジスト3名
衆議院議員 高木美智代氏 与党障害者自立支援に関するプロジェクトチーム座長代理
NPO法人 代表理事 菊本圭一氏
社会福祉法人、むそう 理事長 戸枝陽基氏
司会 東京学芸大学 准教授 加瀬 進氏
高木さんの障害者自立支援法改正にいたる熱い思いをきき、感動しました
おおむね、よい内容の改正になったようですが、民主党が審議に応ずるか・・・
廃案にならないよう、党利党略ではなく、障害者に寄り添う対応が必要です
政治は誰のためにあるか! 原点にかえって、慎重審議を求めます
120名定員でしたが、はるかに多い150名以上の参加者が同じ思いだったことでしょう
一人の政治家の熱き思いで、大きな波動がうまれることを感じました
この姿勢はとても大事なことだと痛感してかえってまいりました
勉強になった一日でした
| 固定リンク
コメント