« 雨の日には・・・ | トップページ | いまさらですが・・・ »

2009年10月27日 (火)

本日、厚生委員会

Photo 華道展に展示してあったオブジェ

きょうは、厚生委員会

閉会中で議案はありませんが、結局終了は7時・・・

医療制度改革・介護保険制度・障害者自立支援法の3つが調査事項

それに報告事項が9項目

ひとつひとつが重いテーマであり、なかなか短時間には終れません

今回報告のあった項目で保育料等の改定や国民健康保険の賦課方式変更そして「(仮称)国分寺市こどもの権利と未来を守ろう条例」

これらが12月議会で議案であがってくるとのこと

非常に重い議会になることは今から、容易に想像できます

この経済不況のなか、市民の負担が増えることには慎重に審議しなければいけません

事業をおこすには財源が必要、どこの自治体も頭の痛い問題です 

|

« 雨の日には・・・ | トップページ | いまさらですが・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

厚生委員会お疲れ様でした。

こちらは文教厚生委員会にひさよちゃんが入っています。他の委員会は1日ですが、ここの委員会は文教もあるので2日間かかります。私も4年間この委員会でした。本当に重たいテーマが沢山ありますよね。

27日付の新聞にひさよちゃんが2面下と7面中段にバッチリ掲載されてます。既にご存じとは思いましたが。

2面下の記事になぜか私がいない・・・それは、うっかりはちべいでして、すっかり抜けてました。こんなにしっかり掲載されたのに

前日の「全国民謡民舞全国大会」に朝から応援を兼ねて参加して、大感動して、その余韻が次の日にも残っていて予定がすっかり抜けてしまったというのが実態です。

民謡民舞は今まであまり身近なものではなかったのですが、山形代表で内閣総理大臣争奪戦に出場した木村里美さんの唄を聴いてから変わりました。9月に出会いがあり、唄を聴いて鳥肌がたち、涙が止まらなかったのです。こんな経験は初めてでした。

今回は59名中14位の優秀賞でした。

地元からバスで応援に駆け付けた皆さんの応援はどの出場者よりも大きな声援でした。

彼女は目に障碍があるのですが、とっても明るく熱心な両親・指導者・地域の方に恵まれ、才能の芽を大きく開いてきました。

とても心地よい時間でした。

久美ちゃんにも聴いてもらいたいです。

投稿: あべちゃん | 2009年10月28日 (水) 01時11分

そうそう、新聞みて、「何であべちゃん、写っていないの?」と不思議でした・・・
会派の人、電話で連絡とってよねぇ
新聞掲載は支持者の方が本当に喜んでくださいますから、もったいない話です・・・

さまざまな場所にでていくようになり、いままで、触れなかったものにも、出会うことがあります
とても勉強になるものが山ほどありますよね

民謡民舞、わたしも未体験ゾーンです・・・
一度、体験してみたいです、
だんだん、邦楽のよさがわかる年齢になってまいりました

あべちゃんの元気もらいました
ありがとう

投稿: kumichan | 2009年10月28日 (水) 08時29分

 あべちゃんにくみちゃん!ひでさんです。今日は、10月の最後の日で、マイクを持って、正座して、共に一ヶ月のノルマを達成するのにシンドイ一日です。まだ修行が2時間半残ってます。ハイ(*^_^*)

 それにしても、閉会中の委員会を夜、7時までですか。びっくりします。でも鍛えられるでしょうねえ。だからくみちゃんは、スリム。ひでさんは太目。(^v^)

投稿: ひでさん | 2009年11月 1日 (日) 00時38分

お~~~~

ひでさんですね

11月は頑張りますよ

投稿: あべちゃん | 2009年11月 1日 (日) 01時07分

ひでさん、登場ありがとうございます

登場する場所がちがうとこんなにも文章がちがうものでしょうか?

最近はさまざまな修行が足りないため、体重が  恐怖です

11月は、しっかり外にうってでたいと決意しております m(_ _)m

これからも叱咤激励よろしくお願いします

投稿: kumichan | 2009年11月 1日 (日) 08時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日、厚生委員会:

« 雨の日には・・・ | トップページ | いまさらですが・・・ »