« 葛飾亀有すとーりー | トップページ | 木枯らし吹いてます »

2009年11月 1日 (日)

国分寺まつりでした

Photoきょうは、第26回国分寺まつり

今年も好天に恵まれました 

9:30から開始ですが、姉妹都市である佐渡市の海産物直売には朝早くから長蛇の列

ステージでは、開会式のあと、佐渡の小獅子舞の郷土芸能披露

写真は阿波踊り国分寺連

Maturi 恒例の歴史行列、華やかな白拍子の舞いです 

おみこし・太鼓・民謡流し、いろいろあります

農業祭もあわせて行われ、花・果物・根菜などの品評会

Photo_2 写真のように優秀賞などが示されます

最後は即売になります 

3時間くらい場内をまわっていると、知り合いに会います

仕事半分、遊び半分というところでしょうか?

わたしは毎年「おやき」を買います・・・娘の好物 

そして今年はビオラなど購入、花くじをひき、4等で「ポインセチア」

昨年は先日ご紹介した「ミニシクラメン」 ここにでてくる花は良質

行政のかたも大勢いらっしゃり、ざっくばらんに仕事の話もでき、青空の下での会話はとてもいいですね 

なにはともあれ、市民が楽しめるまつりはとてもいいものです

|

« 葛飾亀有すとーりー | トップページ | 木枯らし吹いてます »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

なかなか賑やかで楽しそうなお祭りですね。

野菜の品評会ですか。

何品目?参加農家世帯はどれくらいですか?

なんせ、人口規模が一緒なので、今後もいろんな面で参考にさせていただきたいです。

投稿: あべちゃん | 2009年11月 2日 (月) 02時34分

そうです! 会場が都立公園で広いのでいいですよ

農業祭ですので、詳しいことは担当課長にきいてきます
わたしアバウトにみているものですから・・・

いつもありがとうございまーす

投稿: kumichan | 2009年11月 2日 (月) 08時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国分寺まつりでした:

« 葛飾亀有すとーりー | トップページ | 木枯らし吹いてます »