仕事はじめは駅頭から
市役所駐車場からの夕陽、
を出す時間ももどかしい・・・沈んじゃう
今日は官公庁関係の仕事はじめ、寒い朝でしたが、駅頭から一年のスタートをしました
まだお休みの会社も多く、いつもよりも人出は少なかったものの、わざわざ寄ってきて下さり「がんばってください」と激励してくださる老夫婦
自転車をおしながら、手を振ってくださるかた
ご挨拶をすると、恥ずかしそうに会釈してくださるかた
本当にこちらが激励されます、「朝から立ってよかった」と思う瞬間
京都の「京高倉大極殿本舗」の生和菓子
ご主人がこちらのご親戚
ひとつひとつ、「光源氏」とか「福梅」などの素敵な名前がついています
食べてしまうにはもったいないような美しさ
お茶の作法がないのが残念ですが、おいしくいただきたいと思います
夜は葬儀、友人葬にてしめやかに執り行われました
この仕事についてから、葬儀に参列する機会が一気に増えました
ひとの生と死、一年の初めにあらためて考えさせられました
| 固定リンク
コメント
春を感じる生和菓子ですね。
写真ですが、いただきます
投稿: あべちゃん | 2010年1月 4日 (月) 23時32分
おいしそうでしょう
おいしかったんですよぉ
気分だけ味わっていただき、本物はわたしが味わいまーす、ごめんなさいね
京都に帰っても、こんなお上品なお菓子は買って帰らないなぁ・・・いつも、餡入り生八橋、しおとかゴマ味とかもおいしいです・・・食い気ばっかり
投稿: kumichan | 2010年1月 5日 (火) 00時21分