« 新春賀詞交歓会にて | トップページ | 巣鴨、よりみち記 »

2010年1月 9日 (土)

毎日が学びです

Photo JR中央線、西国分寺駅近くの人道橋のうえから 

今日は、綺麗な夕陽がみれそうな予感がしていたので、いい時間にいいスポットに行く予定をしていましたが、市民相談が長引き・・・

Photo_2 あわてて、一番近くの空がひろがってみえるところに

こちらは府中方面、南側になります

色は同じ時間でも、方向によってもちがってきます

と、いいながらあべちゃんのクイズには、はずれてしまいました 

きょうは午後、市民相談をうけ、市に対するご意見もいただきました

いただいた相談について、「調べてきてご連絡します」というと「そんなこと議員さんにたのんでいいの?」と怪訝そうな顔をされました

ある意味、御用聞きの役割を担っていく大切さを痛感

でも、街頭で目立つこと、地道に地域をまわること、なかなか両方をバランスよく行うことはむつかしいです 

自分でよく斟酌して、行動する必要性を実感

夜は支持者のお通夜に参列、きれいなお顔に安堵し、遺されたかたがお元気なので一安心

新年にはいって、もう葬儀が2軒、どちらも要介護5の方でした

人生、やりきっていった人はお顔も眠っているよう

諸先輩がたの素晴らしい生き方に大いに学ぶものありと感じて帰ってきました

|

« 新春賀詞交歓会にて | トップページ | 巣鴨、よりみち記 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

素晴らしい色合いの写真ですね~

写す人の感性が素晴らしいからかな

こちらは今日が出初式でした。

さすが5日間の早朝駅立ちは身体にこたえた~
今日は頭の芯が眠かった~。

しかし、来週も駅立ちするぞ~

投稿: あべちゃん | 2010年1月10日 (日) 00時40分

え、え、え、???

毎日、駅立ちですか?

あべちゃんは6時から立っていますよね?

お疲れ様です m(_ _)m

わたしには真似できません、感服です

でも、風邪ひかないように気をつけてください

しかし、街頭のご希望は多々あり、無視はできません

これから、頑張ります 

投稿: kumichan | 2010年1月10日 (日) 11時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日が学びです:

« 新春賀詞交歓会にて | トップページ | 巣鴨、よりみち記 »