« しだれ桜みつけた | トップページ | これぞしだれ桜 »

2010年4月 9日 (金)

満開のさくらと対話

Photo_3 学芸大学北側のさくら並木、長く長く続き、立派な木ばかりです

やはり青空に映えますね 

でも、さすがに歩道や道路に目をやるとすでにはなびらが落ちています

この週末で最後でしょうね、長く楽しませてもらいました

今日は午前に民生委員推薦委員として、新規の方の訪問にごいっしょさせていただきました

とても大変なお仕事です、お引き受けくださり、とても感謝 m(_ _)m

そのあと、会派の打ち合わせ、午後一番は市民相談

西武線沿線にお住まいの方々と鉄道事業者の方との話し合い 

毎日、朝から夜中まで電車の振動は絶えません 

でも、なんでも情況の説明や対話はとても大事なことです

一度、知り合えたかたとその後、どうかかわりをもっていくか、大事な視点 

地域で根を張り、そして拡大、それを持続・・・課せられた課題です

もっと人間的に成長して、頑張ります

さくらの花びらのように、はらはらと散らないように

|

« しだれ桜みつけた | トップページ | これぞしだれ桜 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

仙台の桜はこれから
木が、遠目にも赤くなってきているものが
目につき始めました。
心膨らむ季節の到来です。

投稿: まっくん | 2010年4月10日 (土) 19時54分

追伸
「満開のさくら」にだけ反応して
「対話」を忘れました。

今日は地元町内会の総会があり、
終了後の懇親会で大いに盛り上がりました。
普段なかなかお話できない方々と対話ができ、
失業中で大変だとの打ち明け話に
励ましの言葉を送ることもできて、
自らも決意する一日となりました。
「さくらさく」を祈りつつ
がんばろう

投稿: まっくん | 2010年4月10日 (土) 20時06分

そうですか、仙台のさくらはまだですか・・・

今年は寒いということですね

対話は楽しいですよね

ひとの人生、さまざまです

その中で自分も見直すことができます

励ましはとても大事なことです

頑張れ、まっくん、お互いに 

投稿: kumichan | 2010年4月10日 (土) 22時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満開のさくらと対話:

» 稟議書 書き方、例文、雛形 [稟議書 書き方、例文、雛形]
稟議書 書き方、例文、雛形についての情報です。 [続きを読む]

受信: 2010年4月15日 (木) 17時38分

« しだれ桜みつけた | トップページ | これぞしだれ桜 »