第22回参院選はじまる
第22回参院選が今日公示され、来月11日の投開票に向け、17日間の選挙戦が始まりました
いきなり、消費税が論点になりましたが、それにより「政治とカネ」の問題がうやむやにされてしまいました
ひじょうに残念です
東京選挙区は定数5に対して24名が立候補、すごい人数です
しかし、公営掲示板に張り出されたポスターは半分たらず・・・
だれがたっているのか、皆目検討つかない状態です
夕刊で比例区の顔ぶれを拝見、・・・
タレントさんがいっぱい それも民主党に
かつては自民党のおはこだったような気がしますが、今回ばかりは逆転現象
いつから、参議院は旬をすぎたタレントさんの天下り先になったのでしょうか?
知名度を活かしてもいい、でも立候補するからにはしっかり勉強し、自分のビジョンをもってほしい
有権者の見識が問われる選挙でもあると思います
わが公明党はあくまでも「声をきく政治」
komeiチーム3000!頑張るぞ
| 固定リンク
コメント
いよいよスタートしましたね。
「参議院は旬をすぎたタレントさんの天下り先になったのでしょうか?」
この表現はいいですね~~~
当選した次の日からでも問題提起ができ、
登壇して議論できる候補者はやはり公明党の候補者だ
と自信を持って語れますね。
投稿: あべちゃん | 2010年6月24日 (木) 23時48分
やっほー
おほめいただき、んー、あべちゃんはやっぱ、感性が同じ
われながら、いいフレーズと思っております
派手さはないけど、堅実・誠実な公明党の候補者
勝たせねば~
投稿: kumichan | 2010年6月25日 (金) 00時09分