« 地域をまわれば | トップページ | 花とも強し »

2010年6月 7日 (月)

実績ひとつ実現しました

Photo 国分寺市役所の優先駐車場に「ハートプラスマーク」が表示されました

そのマークは右上部にはってある小さいものですが・・・

今年のお正月に市民相談をうけました

ペースメーカー装着されたかたが、電車にのっているときに心肺停止

因果関係ははっきりしませんが、携帯電話が影響したかもしれないと、

すぐ衆議院の高木美智代さんに連絡、携帯電話と心臓の距離など調べていただきました

そのときに知ったのが、この「ハートプラスマーク」です

「身体内部に障害がある人」を表しています

外見からはわかりにくいため、電車などの優先席に座っていて誤解をうけたりします

このマークを着用されている方を見かけたら、内部障害への配慮についてご理解いただきたいのですm(_ _)m

これを障害者相談室に求め、駐車場への配慮

また、一般質問にて地域バス「ぶんバス」にも表示してほしいと求めました

これに関しても、OKとの答弁をもらっています

Photo_2 もう少し、お待ちいただきたいと思いますm(_ _)m

この内部障害の問題、もっと広くひろめていく必要があります

もう少し、研究していきたいと思います

議会は今日で一般質問おわり

あしたから常任委員会にうつります

きのうから風邪気味、今日は医者にいき、薬をもらってきました

明日一日で治します

|

« 地域をまわれば | トップページ | 花とも強し »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私の周りにもペースメーカーを入れている友達がいます
その子も心配していたのではやくこのマークをひろめてあげて下さい
病院でそういう患者さんに無料で配れるようになるといいなぁと思います
お医者さんや看護師さんにも理解と協力をしてほしいと思います(o・ω・)

頑張ってください

投稿: sana | 2010年6月 7日 (月) 23時34分

コメントありがとうございます

本当にそうですね、この相談してくださったかたも、大病院の看護婦長さえも知らなかった!といっていました

そういう意味で、医療機関のかたから知っていただく必要もありそうです

まずは都議会に働きかけし、国会議員にもつないでいきますね

なんたってkomeiチーム3000ですから

投稿: kumichan | 2010年6月 7日 (月) 23時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実績ひとつ実現しました:

« 地域をまわれば | トップページ | 花とも強し »