« 通信配り2日目 | トップページ | 広島被爆65年を思う »

2010年8月 5日 (木)

通信配りは楽しい?

Photo 今日の7時ちょっとまえの西国分寺駅付近の空

暑い暑いと午前・午後と家のことをしながら、TVで予算委員会を視聴

質問の内容もさることながら、その手法も参考になります

午後1時15分からは山口代表の質問、ずばっと切り込んでいましたね

対する菅総理、質問をはぐらかしているのか?質問の意が理解できないのか?

あれでは、政治家は狸といわれても仕方ない

つづいて、松あきら議員の子宮頸がん予防ワクチンの質問

いわゆるワクチンに対する中傷風評にメス、厚労省のかたが明確に答弁

みんなの不安を払拭できたと思います

子宮頸がん予防ワクチンの公費助成をもとめる松議員に対して

「前向きに検討します」と答える菅総理

忘れるなよ~ と思いましたね

夕方から通信配り、いつも行ってもなかなかお会いできない壮年にあえました

小金井市との可燃ごみ共同処理についてのお話をしました

Photo_2 あるご婦人はご自分の習っている教室の発表会があると、お知らせのはがきをくださいました、月末いかなくちゃ

今回は配布枚数が多いのでポスティングが主

「こんにちは」と声をかけると「ご苦労さま」といわれるわたしは単なるポスティングのおばちゃんに見られているんでしょうね

予定数の半分は終りました

夕方、かぜが心地よくなるころ、通信片手に対話、なかなかいいものですよ

|

« 通信配り2日目 | トップページ | 広島被爆65年を思う »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通信配りは楽しい?:

« 通信配り2日目 | トップページ | 広島被爆65年を思う »