予算特別委員会3日目
すくすく?と育っています
でも、2号はうちの幹事長宅に嫁入りしました
今日は予算特別委員会3日目、財政再建のために人事給与改革
国分寺市の職員、主任から係長の給与は東京都職員よりも高く、ある意味ワースト1
部長クラスと遜色ありません、で、市の収入の26パーセントを占める人件費
ここの改革をしないことには財政の建て直しはできない、という議論をあさからずっと
夕方は6時半にいったん食事休憩
で、もどり7時半再開・・・資料の質疑はあっという間におわり、歳入は質問者1人
ここで閉会???え?7時45分???
月曜日には歳出を全部やり総括質疑?で一般会計採決??????????
いろんな画策、あるのかないのか、あっさり終り、肩透かし
先行きを考えるともう少し先のページまで審議してほしかった、と
国分寺駅北口再開発の事業費が膨らみ、財政不安なわが市の22年度予算
月曜日でいかようになるか、それはやってみないとわからない恐ろしさ
ともあれ、今日は9時過ぎには疲れたからだを引きずり、帰宅
緊張がとけると、疲れがどっとでます・・・明日も公務・お祭り・葬儀といろいろあります
| 固定リンク
コメント
会議三日目、お疲れ様です。
市職員の給料が都庁よりも多いですと?。
常識的には逆でしょうが!。
若しや森林管理局よりも多いのでは??。
栽培されているゴーヤは何号まで有るのでしょう。
北口開発は無理ですね。
現市長、超キナ臭い感じ。
投稿: Cadillac | 2010年9月 4日 (土) 06時36分
給与の是正は求められているので、やるでしょう
総合交付金のポイントにもかかわってきますので
あ、ゴーヤはいまのところ、大小6号くらいまででしょうか?(笑)
投稿: kumichan | 2010年9月 4日 (土) 08時10分