« 子宮頸がん予防実践者勉強会に参加 | トップページ | ひさびさ竹谷さん »

2010年10月26日 (火)

渋谷でオレンジリボン運動

038 昨日の渋谷駅前

玉川電がどーんと駅前に鎮座

中をみてみると 「子ども虐待防止オレンジリボン運動」キャンペーン

037_2 NPO児童虐待防止全国ネットワーク主催でした

いま、本当に虐待が多いです

核家族で母子が家に閉じこもり、マタニティブルーに始まり、産後うつ、問題は拡大しているようです

一歩、外へでる勇気、大事なことです

また、未然に防ぐためにも、地域の目も大事です

036_2 街中のフラワーボックスにも啓発のタグ発見

都会には都会の広報があるんですね

子宮頸がんの勉強会の帰りでした

夜は国分寺市の「平成22年度地域のひろば」が市役所でありました

地域づくりを考える意見交換会です

従来の「ふれあい懇談会」から「地域のひろば」へ発展的解消

今後は小学校区単位を想定していますが、今年度は中学校区から開始

民生委員・自治会・町内会・学校・PTAなど広く地域のかたが参集

5グループにわかれ、地域の課題のディスカッション

まとめて、発表までやりました

自治会問題・コミュニティなど課題があがりました

忌憚ない意見、今後の発展が楽しみです

今日はと、いえば、地域まわり開始、一日で62人の方にごあいさつ

流石に。。。。くたくたです

市民相談もいくつかいただきました

これの整理もしなくては・・・頑張ります

|

« 子宮頸がん予防実践者勉強会に参加 | トップページ | ひさびさ竹谷さん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いよいよスタートですね。

急に寒くなってきましたのでくれぐれも温かくして

ご自愛を。

投稿: あべちゃん | 2010年10月27日 (水) 01時05分

ありがとう~

今夜は足の裏にサロンパス貼って寝ます

投稿: kumichan | 2010年10月27日 (水) 01時36分

この緑電車、二十代の頃に乗った事が有ります。
子供虐待は多過ぎて困ります。
躾けも程々にしないと。
渋谷は色々と懐かしい街です。
雨降る夜、或る方と出逢ったし....。

沢山忙しく成ると思いますが、
無理せず頑張って下さい。

投稿: Cadillac  | 2010年10月28日 (木) 12時52分

電車のったご記憶あり?すごいですね

渋谷は苦手です、よくわからない。。。

国分寺に田舎くらしのほうがきが楽

お気遣いありがとうございますm(_ _)m

投稿: kumichan | 2010年10月28日 (木) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷でオレンジリボン運動:

« 子宮頸がん予防実践者勉強会に参加 | トップページ | ひさびさ竹谷さん »