ここねっと広場でおだんごづくり
10時からここねっと広場でおだんごづくりでした
ここねっと、とは国分寺コミュニティネットワークの頭文字
地域の中で横のつながりができれば、お互い困ったときも助けあえるのでは?という思いから「ここねっと」事業の推進がはじまりました
市内を10地区にわけ、それぞれの地域性にあわせて、お茶のみ会など
だいたい月1回、社会福祉協議会の方を中心におこなっています
わたしは地元ここねっとナインに先月から参加
作ってくださったのは、日ごろ男の料理教室で腕を振るっていらっしゃる方
もちろん、男性60代のボランティアの方です
赤ちゃんを連れたお母さん3組、PTAのお母さん2名、そして地元の高齢者の方々
お話をしたり、歌をうたったり、楽しい2時間でした
0歳から90歳代まで、幅広い年齢層でも
いい時間をすごせました
地域の人の顔がわかるといざというとき安心です
この広がり、もっと広めていきたいものです
地元、密着、草の根単位で頑張っているひと、尊いです
大きいところも、そして細かなところも みなくては
| 固定リンク
コメント
戸倉村から今晩は。
ご自宅のハイビスカス、大きくて色鮮やかですね。
昔ハイビスカスのお茶を飲みました。
色は赤で如何にも美味しそう。
でも酸っぱいのなんの。
作り立て団子、柔らかくて美味しかった事でしょう。
現場で直面して話を聞いた方が、
理解し、納得行くでしょう。
行くまでが大変だけど。
投稿: Cadillac | 2010年10月22日 (金) 20時14分
すっぱいものは、えてしてからだにいいものです
だんご粉で作ったお団子は白玉よりさっくり
行くのが、わたしの仕事です
投稿: kumichan | 2010年10月22日 (金) 20時54分