« 秋晴れこころ晴れ晴れ | トップページ | 現場に声あり »

2010年10月19日 (火)

古裂絵(こぎれえ)の個展にいく

007 今日は国立でひらかれている「捨てられてしまう布で描く」

『古裂絵(古切れ絵)』の個展に行ってきました

作者のTさんの作品は以前から好きでしたが、今日は作品満載

初めての作品集「ハーモニー」も完成、とても素敵です

004 いろいろな布の質感、模様、すべては布との出会いとか

本当に立体感など、本物をみないとわかりませんが、素敵

命のせんたくをさせていただきました

好きな作品をひとつ紹介します

雨に濡れるあじさい。。。。。。

今日は京都の父の胃ろうの手術日、無事おえたそうです

気になっていた庭の手入れもすませました

あとはたたかうのみかな?

つかの間の休日を過ごした感じ・・・あ、でも仕事もしましたから

Photo

|

« 秋晴れこころ晴れ晴れ | トップページ | 現場に声あり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

くみちゃんと一緒の写真の方が製作者の方ですか?

素敵な方ですね

人柄がうかがえる作品の数々ですね。

捨てられてしまう布に命を吹き込んで新しい命を誕生させるなんて、発想が素晴らしいですね。

ありがとう。

投稿: あべちゃん | 2010年10月21日 (木) 03時15分

そうです、そうです、柘植さん

お召し物は羽織を前後逆に着て、ベルトを着用

袖をつまんで・・・と、とても素敵

おかあさんを13年介護しながらの作品です

だから、よけいにこころ、打たれるのかもしれません

投稿: kumichan | 2010年10月21日 (木) 13時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古裂絵(こぎれえ)の個展にいく:

« 秋晴れこころ晴れ晴れ | トップページ | 現場に声あり »