今日は朝から「ピンポーン」と鳴る音が。。。
裏の奥さん、「細長い窓の際にハチの巣がありますよ~」と
うちと裏とは土地の高低差が1mくらいあり、向こうからはよくみえるらしい
その窓は北側で家の裏になるし、巣は窓のすぐ下ゆえ気づきませんでした
それにしても、見事にきれいなハチの巣です。。。感心している場合じゃない。。。
黒と黄色の縞模様、体長は2cmくらいでしょうか???
スズメバチではないと思われますけど。。。
明日、市の環境計画課に確認してみます
生物のたくましさ、どこでも巣を作ってしまうのですね
その生命力だけは見習いたいものです
でもハチの巣はNO
コメント
今晩は。
蜂はスズメバチか調べたら、これの仲間らしいと判明しました。
2cmのも有ります。写真の巣も同じです。
既に市役所に報告して駆除の手続きをされたでしょう。
蜂全て気を付けましょう。
投稿: Cadillac | 2011年7月 4日 (月) 21時39分