国分寺市平和祈念行事でした
午後は第40回平和祈念行事~命と平和を確かめ合う夏~
午後2時からいずみホールにて開催されました
国分寺市が毎年8月6日に広島の平和祈念式に派遣する12名のピースメッセンジャー
その広島の報告がメインとなります
みな、自分が見たこと、聞いたこと、考えたことを発表してくれました
本当に素晴らしい発表でした
第十小学校吹奏楽部による演奏
市立中学校合同バンドによる演奏
そして、両者合同による「翼をください」(歌あり)
「負けないで」。。。。。感動でした
今年は東日本大震災の被災者への思いもこめての演奏
思いの強さがじんじんと伝わってきます
バンド演奏「アワーハウス」はピースメッセンジャーの詩を歌で奏でてくれました
こころに染み入る歌でした
『いつか』 詩 大沢 千裕
大きな力の前に
ただ立ちつくすたけの日々
ちっぽけな自分に
何ができるんだろう
時だけが過ぎていく
時だけが静かに過ぎていく
ある日、時の神様が現われて私の耳元でささやく
「祈り続けることが大事」
時が変わればいつか何かができる
自分にもきっと何かができる
素敵な感動をありがとう、の一日
| 固定リンク
コメント