« 公明新聞購読推進会議で活動報告しました | トップページ | 定例会、ここからが本番 »

2011年12月 4日 (日)

歌声は勇気

007 今日は白ゆり合唱団の希望コンサートをききに千駄ヶ谷へ

母はこのために上京してきました

午前中は合唱団家族関係の公開リハーサル

開始直後からその雰囲気にじわじわ感動

福島から避難されていらっしゃる方々41名が本番に参加

あとは日ごろ、学会の陰で支えているメンバーをご招待

「母は太陽!母は大地!輝く未来へ希望の前進」がテーマ

第二章「福光」は東北の歌や中国の歌手エンレイさんのうた

そして第三章「報恩感謝」今日も元気で、野に咲く花のように、母

フィナーレは創価歓喜の凱歌2011 最高の盛り上がり

おまけの「励ましのうた」これが最高でした

歌は励まし、心の声、歓び

議会活動ではなかなか感動を味わうことはありません

今日は思いっきり涙腺ゆるめて、癒してもらいました

我が妹、「あっぱれ!」といいたい

勇気と希望の歌声、これを歌だけでなく、唇にこめて

言葉を発せば、それもまた感動かもしれませんね

008 母と二人で信濃町を歩く

紅葉は最高潮、美しい

母と撮った写真をみると母がおもいっきり小さくなっています

たしか4cmしか違わなかったのに・・・・

小さくなった母をみると切なくなりますが、今日は歓びを共有できてしあわせでした

こんな一日があってもいい

|

« 公明新聞購読推進会議で活動報告しました | トップページ | 定例会、ここからが本番 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

長い間御無沙汰しておりました。
お母様とご一緒に希望コンサートの鑑賞を。
母親が居ますと、色々とお節介の様に小言を
言います。 つまり心配と可愛さの余りでしょう。
私も度々母と色々な所へ参りました。
今は其々の想い出が起き上がっています。
母は先生、そして友達。
最近での母の姿は凄く小さく感じました。
何時までも御母さんを大切にして下さい。

投稿: Crece | 2011年12月 5日 (月) 20時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌声は勇気:

« 公明新聞購読推進会議で活動報告しました | トップページ | 定例会、ここからが本番 »