« 京都にいます | トップページ | 女性パワーに出会いました »

2012年1月17日 (火)

1.17を京都でむかえる

005京都駅前、新阪急ホテルの入り口の飾り

西陣織がとても美しい

今日、1月17日はあの阪神大震災から17年

帰省中の京都でむかえることになりました

あの日、京都も震度5強

実家もガラスケースの人形が倒れ、重い百科事典が動きました

やっと電話の通じた母は、余震がずっと続き、船酔いみたいで気持ち悪いと・・・

しかし、その家もいま、対策がしてあるか、と見渡してみるとありません

家具に危険性はないにしても、備えがあるわけではありません

腰が少し曲がりはじめ、歩くのがつらくなってきた母

いざというとき、誰がどう指示をして逃げていくのか?と思うと心配です

介護施設に入所している父は歩けません

あのスタッフで、どう対応するのだろうか・・・?

高齢者の避難の対策、我が年老いた親をみて切実に必要性を実感

震災はもう来ないだろう、という楽観的な思考ではなく、やはり慎重に準備を!

1.17をむかえ、また、3.11を先にみすえ、準備おこたりなく・・・

わたしのライフワーク「安全・安心のまちづくり・・・防災」

しっかり頑張ります

|

« 京都にいます | トップページ | 女性パワーに出会いました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都にいます | トップページ | 女性パワーに出会いました »