さの久美子を励ます会市政報告会第3ステージ
内藤地域の個人宅をお借りしての開催
すてきなサロン風にセッティングしていただき感激
今日の支援者は7名、5年前にもこの地域での大きな実績づくりに貢献していただいたKさんご夫妻も参加してくださいました
市民の声をきく、その典型的な実績です
「停止補助線を一本引きました」たったの一本です
内藤橋という橋の手前には内藤地域におりていく道路があります
幹線がわの車が進入口まで並んでしまい、橋の上が混雑
そこに停止線(正確には停止補助線)を一本ひいてもらったのが、5年前
ドライバーとしては白線があると止まらざるを得ません
かくして、車の流れがスムーズになりました
地域にお住まいの方でないとわからない課題
こういう声をあげていただくための市政報告会です
今日も先日の降雪対策についてのご意見をいただきました
さりげなくされた質問の奥の深さも感じ、たじたじになる場面も・・・
終了後は31日が報告会の最終回、そのお誘いにまわりました
今日はなんとも北風の強い寒い一日
でも熱い語らいとみなさんの思いをいただき、元気いっぱいにペダルをふみました
Sさんは、いつもいく老人施設でご友人にもお声かけくださっていたといううれしいお話を伺いました
ご本人だけでも十分ですのにね
今日も開催をお手伝いいただいた支持者のみなさんに感謝ですm(_ _)m
ご恩返しできるように、しっかり仕事をしていきます
| 固定リンク
コメント