« 誠意と熱意が通じた一日 | トップページ | さの久美子を励ます会市政報告会を開催 »

2012年1月22日 (日)

ホスピタリティの大切さ

ホスピタリティの大切さ
今日の夕方からは、立川市のホテルへ


我が家を建ててくれた会社の友の会「住まいる会新年会」


匠技建さんとお客さんとの交流を持つ会で毎年冬の新年会、春のバーベキュー大会の親睦会が行われます


わたしは、これで3回目です(^^)d


会費では賄えないお料理とお酒、アトラクションで社員一同でもてなしてくださいます(^^)


プレゼントタイムでは、今年はグルメ券5000円分が当たりました\(^^)/


あ、全員じゃないですからね!!


信頼と信用を勝ち取るためにさまざまな手法で努力する企業


この不況下でも注文住宅の件数は落ちていないそうです!!


若い社長に若い社員、きびきびした中に笑顔(^∇^)


丁寧な仕事、たてたあとのアテンド


ひとの心を掴むには不断の努力が必要です


どの職種にも通じますね


いかに相手を思い、相手の立場にたった行動をとれるか?


ホスピタリティは大事な要素です


遊びと拡大に行った場所でひとつ学ばせていただきました


もちろん拡大も忘れません


同じテーブルに国分寺市の方がいらっしゃったので、名刺交歓


毎年おあいするかたとも、ご挨拶


楽しくも有意義な時間を過ごすことができました(^^)

なによりも息子が主人のかわりに参加


これが一番の喜びかも(^-^)v

|

« 誠意と熱意が通じた一日 | トップページ | さの久美子を励ます会市政報告会を開催 »

コメント

大切な交友会ですね。
19日のブラタモリ見ました。
武蔵国分寺が焼けられていなかったら、もっと凄い放送になったのに。
主な所殆ど行きました。
今度は何処か出るか楽しみです。
今夜も雪だとか。

投稿: Crece | 2012年1月23日 (月) 18時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホスピタリティの大切さ:

« 誠意と熱意が通じた一日 | トップページ | さの久美子を励ます会市政報告会を開催 »