東京は大雪
天気予報がどんぴしゃ、で未明から雪・ゆき・ユキ
朝起きたころよりも、だんだんふわふわしたぼたんゆきに・・・つもるよ・・・
朝、娘が車が出せるようにと、雪かきをしてくれました ありがとう~
でも、1時間もしないうちにまた雪が積もり始めます
スタッドレスタイヤでもないので、ここは安全策、徒歩で市役所へ
カイロOK,、フリース、娘から借りたウサギの毛の帽子OK,仙台時代に購入したスノトレをグルニエから引っ張り出しOK、かばんは斜めかけ、荷物は少なく
完全装備にて徒歩で20分、途中の風景はまるで信州か東北
かさをさしていても、歩く間に自分にも雪が吹き付けます、ちょいと歩くゆきだるま
今日は厚生委員会、重要な議案も多く、真剣に傍聴しなくてはいけません
耳はスピーカー、目
は明日の建設環境委員会の資料よみ・・・
今議会はもめるであろう議案も多く、委員会採決が本会議で覆る可能性も大
最終日、3月27日までは気が抜けません
この神経戦、議会はまだはじまったばかりだというのに、すっかり消耗
でも、明日は建設環境委員会、議案は9本もあります
新規条例案もあることから、かなり審議に時間を要しそうです
夕方、帰宅して雪かきをしました
かなり水っぽい雪なので、とけるのは早いかもしれません
でも、車の屋根には15センチくらいつもっていますよ
多摩地域はやはり涼しい分、降雪量は多いと思います
白銀の世界はみているうちはいいですが、現実生活はきびしーい
雪の多い地方は除雪車もあるし、融雪剤もまいてくれるし、みんなグッズももってます
東京は年1,2回どかっと降るので、対応ができません
自分の家やお店の前くらい、雪かきするだけでずいぶんと違うのですが・・・残念
今日も市役所の建設部の職員はショベルもって出動しています
陰で働くひとたちのことも念頭におくこと、とても大事です
あ~、明日は凍結していないといいな、気温高いらしいので
太陽サンサンで、雪も融け、怪我する人がないように
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント