« 姿見の池のさくらの終り | トップページ | 春、出会い別れ »

2012年4月14日 (土)

防災セミナーでした

防災セミナーでした
今日はしとしと冷たい雨の東京

午前中は防災セミナーのお手伝い

防災ブックレットの説明、そして市の体制、備蓄物資の話をまとめてさせていただきました

持ち時間20分でしたが、質問にお答えしていて10分オーバー(;^_^A

冒頭、防災DVDをみて、防災グッズの説明、写真は持ち出し袋の中身

100円ショップでも、かなり揃うようですよ

特筆すべきは、歯ブラシ

何日も磨けないと、ストレスたまるそうです

こればっかりは人に借りることはできませんからね・・・

旅館、ホテルでいただいたものをかばんにイン

メインは岩手県大槌町で被災され、国分寺市にいまお住まいのOさんの体験

被災されたひとの訴えは、重みがあります

地域コミュニティの形成が大事

いざというときのご近所での助け合い

ものと同時に人のつながりも作らなくてはね

003 手作り防災頭巾はバスタオルをたて半分におり、真ん中には紙おむつをいれ、衝撃吸収、はしにはハンドタオルでポケットを作り、マスク、ティッシュペーパー、歯ブラシ、ミニ懐中電灯、小銭等々

賢い主婦の発想は無限大∞

|

« 姿見の池のさくらの終り | トップページ | 春、出会い別れ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防災セミナーでした:

« 姿見の池のさくらの終り | トップページ | 春、出会い別れ »