さくらの入学式
学生たちが毎年、そのさくらの木の下でお花見をしています
今日は国分寺市の小学校10校の入学式です
わたしは第5小学校の入学式に参列
男の子37名、女の子51名の88名がかわいらしく入場
40分の式典の間にもこどもたちは成長します
副校長先生の「立ちましょう、礼」の声にだんだん反応がよくなります
1年たつとこんなにも成長するものなんですね
昨年は3.11のあとだけに紅白幕もないさみしい入学式でした
それを思うと、なぜかそのかわいさを素直に喜べる今年の入学式でした
午後はひさしぶりにガーデニング
みょうがの苗やえんどうの苗を購入、まず土作りから
枯れた?と思っていたミニバラが2本、新しい葉をだしているのを見つけました
鉢を換え、伸びすぎたつるを切り、整えました
今年の寒さはきびしく、いろんな苗が枯れました
チューリップのつぼみも大きくなってきました
フリージアも伸び、ムスカリも色づき始めました
毎日が楽しく、そして忙しくなりそうです
こどもも花も手をかけた分だけ、成長してくれる、そう思っています
| 固定リンク
コメント