第二回定例会閉会しました
6月1日から始まり、無事閉会となりました
もともと2定は3月の予算がもめたあとなので、比較的穏やかに終わります
総務委員会で審議されていた「公共調達条例」が通りました
午前中にすべての日程がおわり、びっくりです
これには議会事務局の方も「なにか日程忘れたのではないかと思った」と
というくらい、毎回、最終日に行政報告やら議案自体がもめたりします
なにはともあれ、無事に議会終了
国政は明日が消費税率引き上げ関連法案などの衆議院採決ということで、民主党内が大荒れ
まさに「政策よりも政局」が全面にでています
そこには「100年後の日本をどうする?」というビジョンは感じられません
明日以降、どう変わっていくか、国政から目が離せません
| 固定リンク
コメント