« 京都風情の三条会商店街 | トップページ | お達者です「みんな元気で民謡大会」 »

2012年7月 1日 (日)

お達者です「みんな元気で民謡大会」

010今日は雨が降ったりやんだりの国分寺

市報原稿や公明こくぶんじの原稿つくりに追われておりました

午後は支持者からお誘いいただき、民謡大会へ

いずみホールで朝の10時から4時半までの長丁場

言い出しっぺの方は昨年の東日本大震災以来、考えてきたことがあると

「この国・日本に昔から生まれ育てられ、今も、これからも連綿と、愛され、また新しく生まれ続くであろうーこの日本の国の民謡ーを改めて観てみよう!」と

それで集った13団体、素晴らしかったですね

朗読と歌と三味線のコラボ、聴き覚えのある沖縄の音

そして圧巻は津軽三味線合奏「津軽じょんがら新節」

009素晴らしい演奏でした

からだの奥に響く音色、野太い音

この写真の方は国分寺の中学生を教えてくださっている方

津軽三味線は大好き!

三味線抱える高校生の力強さはわたしにはとっても新鮮に映りました

011最後は炭坑節と東京音頭

浴衣で踊られる方々もいらっしゃり、わたしも席で手だけ踊り

盆踊り・・・7月ですものね、夏を感じました

雨上がりのハスのつぼみも夏、です

|

« 京都風情の三条会商店街 | トップページ | お達者です「みんな元気で民謡大会」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お達者です「みんな元気で民謡大会」:

« 京都風情の三条会商店街 | トップページ | お達者です「みんな元気で民謡大会」 »