« 熱きスポーツの夏 | トップページ | ブルーベリー狩りはいかが? »

2012年7月30日 (月)

闘いすんで、夜があけて

001今日は夜中1時から、オリンピック男子サッカーを観戦

息子はバイトで不在、わたし一人でTVの前

時間が遅いため、前半だけにしようと思っていましたが、ハーフタイムも寝つけず、そのまま後半戦に突入

結果、1-0で勝利

遅くまで起きていたかいがありました

午前は総務委員会のため、控室へ

午後は市民相談のため、相談者宅へ

Wさんは昨年から、応援してくださっている方

国際結婚した娘さんのDVの話

きけばきくほど、話の奥底が深く、危機感を感じました

国内のDVはわかりますが、外国にいるとなると・・・

話は延々と2時間半、いろんなお話をしていただきました

いじめ、幼児虐待、DV、命軽視の風潮が拡散していっているようです

わたしのできうる限り、調べ動き、相談にのり、良い方向へもっていきたい

習慣・国民性の違いはあるとはいえ、人命軽視は許せない

どうして、こんなにDVが増えてきているのだろう…

|

« 熱きスポーツの夏 | トップページ | ブルーベリー狩りはいかが? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 闘いすんで、夜があけて:

« 熱きスポーツの夏 | トップページ | ブルーベリー狩りはいかが? »