決算委員会はじまる
国分寺市は議長と監査委員を除く全員構成
3日間フルで審査します
昨年は自転車駐車場の指定管理者公金横領事件があり、決算委員会は紛糾しました
今日はほとんど一般会計の歳入で終わりました
個人市民税は前年度比 67,000,000円の減
リーマンショック・原油高騰・東日本大震災による自粛などの経済活動停滞などが理由
あわせて、タバコの値上げによるたばこ税の減
歳入減の理由はたくさんありますが、すばらしい数字もありました
一般市税の徴収率が多摩26市で1位
税金に対する市民の意識の高さ、職員の努力
税収が落ちる中、どう効率的な市政運営をしていくか?が問われます
明日から本格的に歳出に入りますが、時間が限られていることもあり、要点だけ質問します
女性特有のがん検診事業
予防接種・・・Hib,子宮頚がん予防ワクチンの成果
こころの体温計の評価
いまのところ、これでいこうと思っています
今日は初日で定時に終了、あと2日間はたいへんそう・・・
これから、また決算書と仲良しになります~
| 固定リンク
コメント