« 季節は秋だけど | トップページ | これも市民相談? »

2012年9月10日 (月)

今日から常任委員会始まる

002今日から常任委員会が始まり、まず総務委員会

控室で傍聴です

使用料・手数料条例など課題はたくさん

国分寺市防災会議条例改正も可決されました

これで、防災会議に女性委員が増えることになります

ただ、年1回くらいの防災会議だけでは、女性の意見は汲みきれないはず

その次の段階の施策を次回は問いたいと思います

00311時からは市民相談

不法投棄されたお布団について、そのご友人とお会いしました

真空パックにはいったままのお布団

たぶんアパートの方が引っ越しの際、おいていったのでしょう

ごみ収集のルール違反のシールは貼ってありますが・・・

かびが生え、袋は破れ、布も破れ、綿がみえています

景観、衛生面、安全面すべてに問題アリ

課題を認識しながら、行政に手を打っていただきます

夜は通夜、84歳のおばあちゃま

ほんの2週間まえには父を見送ったので、ご遺族の方の気持ちはよくわかります

日々忙しく、父のことを思い出す暇もありません

議会が終わったら、四十九日

そのころには思い出話で涙するのもいいかもしれませんね


|

« 季節は秋だけど | トップページ | これも市民相談? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

常任委員会が始り、これから沢山の事をされるそうですが、未だ夏模様なので、栄養をたんと取って頂きたい。
この竹林ってつくしんぼうの近くかな。
この中で鶯の声を聴きました。
風情たっぷり。
ゴミ収集有料化に対して、今後問題が増えるのでは。
こちらは後二ヶ月で一周忌、早過ぎ~。

投稿: ひろし | 2012年9月10日 (月) 23時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日から常任委員会始まる:

« 季節は秋だけど | トップページ | これも市民相談? »