« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月31日 (水)

自分ができること

050これは東松島市野蒜海岸の写真です

かつての住宅地のあとは、跡形もなく整地され、原っぱに

そして、その原っぱのあちこちにコスモスが咲いていました

昨年の5月に視察したときには、菖蒲が砂地に咲いていました

Photo
日本女性会議で、協賛している資生堂さんが展示をしていました

東日本大震災後、いち早く避難所に入り、被災女性のニーズを汲みとり、ハンドマッサージ・フェースマッサージなどのビューティ支援活動や物資支援を展開

そのビューティ支援活動を会場で披露

まさに避難所におもむいたその人たちが希望者にマッサージ

わたしのハンドマッサージをしてくれた女性は福島出身

059福島の避難所、そしていまも仮設住宅に通っているそうです

暗い顔をしていた方もお化粧をすると、「今日はきれいにしてもらったから、ランチにいこうかしら?」と表情も行動も明るくなるとか

仕事をしているこちらが、うれしくなってしまうとか

そうマッサージしながら、うれしそうな顔をする彼女のその顔は輝いていました

自分ができることをする、とても大事なことです

東京にいる自分が何をすることができるのか、しっかり考えよう~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月30日 (火)

地域まわりでの出会い

006_2今日は肌寒い一日

さの通信をもって、地域まわり

午前にまわったお宅、Iさんは内職を元店舗でしています

そこにいつも、おしゃべりしにくるお友達がたくさん

「選挙ないときでもくるのは、この人だけだよ~。この間、そこ直してくれたよ~」と、みなさんに紹介してくださいます

今日はお客様はなし、ゆっくりお話できました

さの通信みながら、話は国政へ

声を国政につなぐ議員がいてこそ、評価される・・・そう思います

その次にお会いした方は、紹介いただいてなかなかお会いできない方

でも、お買い物から帰ってきたところにどんぴしゃ

話するうちに、お嬢さんの問題で悩んでいることがわかり、ちょっと預からせていただくことになりました

帰るころには、すっかり仲良くなりました

夕方お会いしたKさんは、いつもご夫婦で応援してくださる方

通信を説明するなかで、「こんなこともさのさんに頼めばよかったんだ~」と

「そうです、そうです、使ってください」とわたし

017今日もいい出会いがたくさんありました

夜は吉祥寺時代、お世話になったかたの通夜

ひさびさに、当時ともに闘った方々と再会しました

一生懸命に生きること、そして後継者をつくることの大切を実感しました

今宵満月、美しきかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月29日 (月)

「水平線を越えて」を聴いて

016被災地にふりそそぐ光のシャワー

東京に戻って2日、頭から光景が離れません

石巻でお会いした黒田さんにCDをいただきました

ご自身が作詞・作曲された「水平線を越えて」  追悼の歌です

車で移動するなかで、聴きました

何度も何度も聴くほどに、心に染みいる曲です

あたりが暗くなった中で聴くと、言葉が自分に語りかけてくるようです

047多くの方々に聴いてほしいです

『水平線を越えて』       by 黒田 茂宣

この青く静かな海に

あなたは

眠っているだろう

安らいだ思いを

胸に抱いて

楽しい夢を見ながら

吹雪はもう

降らないから

春はもう

来ているから

野山に咲いた

桜並木が

風にゆれているよ

新しい命に

生まれ変わって

美しい心のままで

そのままで

水平線を越えて

戻っておいでよ

仮の家にいるけど

あなたの部屋も

あるから・・・・・・

(平成24年10月10日、聖教新聞より)

心に寄り添うことはむつかしいけど、努力はできる・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月28日 (日)

被災地を訪れて

008昨日、東京にもどり、今日は午後から地域まわり

夕方からは、雨も本格的

被災地、東松島市、石巻市を訪れ、しみじみと感じます

津波に洗われた一階部分は使用不可でも、二階に暮らしておられる方々

いまだ取り壊さず、車もナンバープレートを外したままのお宅

空き地は、かつての住宅街

005仙台市南蒲生の標識は津波の痕跡、めくれあがっていました

復旧にさしつかえないものは、そのままなんですね

石巻市の復旧は遅々として進んでいないようです

お昼御飯を食べた、お寿司屋さんでお話をききました

0093.11 お店は大丈夫だったものの、仕込中

お米はといであったけど、お水がとまったため炊けなかったと

でも、水をもらい、プロパンガスでご飯を炊いたこと

ライフライン復旧のためのかたは、お店に来てくれるが、地元のひとは・・・

外食をしようという気持ちのゆとりさえないとのこと

道路を作るなどの計画がすすまない、住宅造成地の計画もすすまない

行政は「予算がない」という

でも、あの復興予算の無駄遣いは????

どんな理由をつけても、被災地の復旧・復興の遅れは現実

形は仮設住宅に入居し、日常生活を取り戻しつつあったとしても、心の復興はまだまだ・・・

027昨日、一昨日の日本女性会議もそこが焦点でした

忘れないこと、大事なことなんです

経済的支援も心の支援も、すべて大事です

自分にできること、もう一度考えよう

「がんばろう 石巻」の看板まえで案内してくださった黒田さんと


| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本女性会議2日目

149今日も仙台はいい天気

東京を出て、3日目、日本女性会議2日目

午前中は分科会でした

テーマは「復興・防災に女性の声を~出す、ひろう、生かす」

まさに今わたしが取り組んでいるテーマ!

パネリストは

・宗片恵美子   特定非営利活動法人 イコールネット仙台

・山地久美子   関西学院大学災害復興制度研究所研究員

・浅野幸子    早稲田大学「地域社会と危機管理研究所」客員研究員

それぞれの方が、専門分野で語ります

  
・宗片さん・・・東日本大震災に伴う「震災と女性」に関する調査報告、1512名の方の声

男女共同参画の視点からみる防災・災害復興対策に関する提言(2012)から、意思決定の場における女性の参画の推進について語りました

・山地さん・・・防災・復興に社会の多様性を活かすとし、政策決定過程における女性の参画の工夫

復興計画委員会・進行管理委員会は条例で定めるべきと!

・浅野さん・・・地域防災活動の中で、女性のリーダー育成を!

それぞれの方の思いがびんびん伝わってきました

お昼はおもてなしのお茶とお菓子をいただきました

そして午後はノルウェー王国もと首相のグロ・ハーレム・ブルントラントさんのメッセージ

147_2ノルウェーは男女平等先進国、ジェンダー・ギャップ指数135カ国中第2位の国で、幅広い分野で男女平等が達成されている

たとえば、国会議員は40%、内閣は50%の達成

そして、31歳の国会議員である、アネッテ・トレッテバルグステューエンさん

美しく、知的な彼女

7歳で政治に興味をもち、12歳でブルントラントさんとの出会い、13歳で労働党入党

18歳で市議会議員、2005年には国会議員に!

だれにとっても女性の社会進出は「winwin」なんだと!

性別にかかわらず、仕事と生活を両立できるようにすべきだと

そして「女性がもっとも重要な天然資源である」とも語りました

ただただ、感心しながら聴いていました

こういう女性に育てるための教育!この奥深さを感じました

141素晴らしい会議に出会い、感激しています

被災地視察、日本女性会議、勉強になりました

被災地の風化を食い止める、情報を発信しつづける

女性の地域リーダーが必要である現実

これからの自らのやるべきことをしめしてもらいました

紅葉の始まった、美しい仙台を離れるさみしさはありましたが、一路東京へ

学びをどう現実に生かすか!

これが問われます

視察のお手伝いをしてくださったKさんに大感謝し、この3日間を終えます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本女性会議2日目

149今日も仙台はいい天気

東京を出て、3日目、日本女性会議2日目

午前中は分科会でした

テーマは「復興・防災に女性の声を~出す、ひろう、生かす」

まさに今わたしが取り組んでいるテーマ!

パネリストは

・宗片恵美子   特定非営利活動法人 イコールネット仙台

・山地久美子   関西学院大学災害復興制度研究所研究員

・浅野幸子    早稲田大学「地域社会と危機管理研究所」客員研究員

それぞれの方が、専門分野で語ります

  
・宗片さん・・・東日本大震災に伴う「震災と女性」に関する調査報告、1512名の方の声

男女共同参画の視点からみる防災・災害復興対策に関する提言(2012)から、意思決定の場における女性の参画の推進について語りました

・山地さん・・・防災・復興に社会の多様性を活かすとし、政策決定過程における女性の参画の工夫

復興計画委員会・進行管理委員会は条例で定めるべきと!

・浅野さん・・・地域防災活動の中で、女性のリーダー育成を!

それぞれの方の思いがびんびん伝わってきました

お昼はおもてなしのお茶とお菓子をいただきました

そして午後はノルウェー王国もと首相のグロ・ハーレム・ブルントラントさんのメッセージ

147_2ノルウェーは男女平等先進国、ジェンダー・ギャップ指数135カ国中第2位の国で、幅広い分野で男女平等が達成されている

たとえば、国会議員は40%、内閣は50%の達成

そして、31歳の国会議員である、アネッテ・トレッテバルグステューエンさん

美しく、知的な彼女

7歳で政治に興味をもち、12歳でブルントラントさんとの出会い、13歳で労働党入党

18歳で市議会議員、2005年には国会議員に!

だれにとっても女性の社会進出は「winwin」なんだと!

性別にかかわらず、仕事と生活を両立できるようにすべきだと

そして「女性がもっとも重要な天然資源である」とも語りました

ただただ、感心しながら聴いていました

こういう女性に育てるための教育!この奥深さを感じました

141素晴らしい会議に出会い、感激しています

被災地視察、日本女性会議、勉強になりました

被災地の風化を食い止める、情報を発信しつづける

女性の地域リーダーが必要である現実

これからの自らのやるべきことをしめしてもらいました

紅葉の始まった、美しい仙台を離れるさみしさはありましたが、一路東京へ

学びをどう現実に生かすか!

これが問われます

視察のお手伝いをしてくださったKさんに大感謝し、この3日間を終えます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月27日 (土)

日本女性会議に参加

日本女性会議に参加
26日は仙台にて、日本女性会議が開会されました

会場は仙台国際センター

素晴らしい会場、東北は紅葉が始まっています♪

奥山仙台市長の挨拶

基調講演は内閣府男女共同参画局長の佐村知子さん

日本の女性の社会での意志決定の場への進出の遅れを語り、その努力過程を示されました

特別プログラムとして「女性たちが語る3.11〜これまでと今と」 五人のパネリストがそれぞれの東日本大震災の実情、体験、課題、今後について語られました

あまりにリアルな話に、涙がでます

たぶん、会場の大多数の方が同じ思いではなかったかな?

復興はまだまだ途上

風評被害も復興の足止めになっている現実

被災地を実際に見に来てほしい、と語るパネリスト

震災から一年七ヶ月、ひとと交流した人は元気になっている、とも

やはり、百聞は一見に如かずです

改めてそう感じました

感動の1日

人って素晴らしい!o(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月25日 (木)

石巻市にきました

石巻市にきました
石巻市にきました
今日は昨年5月に被災地視察にきたあとを訪ねて、宮城県にきました

昨年は東松島市を見て、翌日は若林区のボランティアをしました

今日はちょっと足を伸ばし、石巻市まで行きました

あの看板をみ、焼けただれた小学校を目の当たりにし、そして、瓦礫の山を見ました

何気なく、目に入る雑草だからけの土地は、かつては住宅地

いまは跡形もなく、セイダカアワダチソウが目立ちます

言われなければ、絶対にわかりません

石巻市はFBでお知り合いになった黒田さんが案内してくださいました

そこに住んでいるひとでないとわからない実態

いま、自分が立っているこの場所はなんだったのか!

知れば知るほど、津波の恐ろしさを感じます

看板のある場所には、献花台があり、黒田さんが用意してくださった花束を献花させていただきました

鳴瀬の野蒜海岸は、あのときの跡形がありません

かつて住宅の土台があったその場所は、いまは整地され、その残骸さえありません

屋根のめくれた寺も、取り壊され、倒れた墓石のみが存在

ここに津波がくるまでは、たしかに多くの家族が生活を送っていたはず…

コスモスだけが、その存在を誇示するように咲いていました

でも、ひんまがったガードレールだけはそのまま

夕闇せまる海岸は、昨年は立ち入り禁止でした

階段をあがると、夕闇に山のシルエット、静かに打ち寄せる波

たしかにこの海がすべてを飲み込んだのに…

そんなことは微塵も感じさせない海

被災地は決して復興なんてものじゃない!復旧もところによります

まだまだ、厳しい現実があることを私たちは知らなくてはいけません

明日は日本女性会議

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月24日 (水)

地域まわりとローズガーデン

002今日は晴天ですが、風がつめたい一日

午前中は、第10小学校で開催された「地域のひろば」へ

一昨年から開催されていますが、今年は昨年でたご意見・課題の解決編

わたしのチームは地域相談センターの女性と市民防災大学校を卒業された男性と職員の4人

高齢者問題など、いままでにないいい展開の話し合いができました!

午後は地域まわり

党員証をお渡ししながらの玄関先での会話は楽しいです

009いただいた市民相談の現場確認をしつつ、通信配り

そうこうするうちに、「あの内藤ローズガーデン」

咲いていました!秋咲きのバラ

花数は少ないものの、どれも鮮やか

その美しさにほれぼれしますねぇ~

013持ち主のTさんは、やはりお庭の手入れ

いろいろご説明をしてくださり、写真を撮らせていただきました

香りもよく、まさに香水をかいでいるよう

しあわせなひと時ですね

つぎのシーズンのお手入れも教えていただき、「次お見えになったときはお茶でもおだししますね~」といってくださいました

もちろん、わたしが断るはずもなく、「楽しみにしています!」と帰ってきました

日が暮れるまで、地域をまわり、意外な出逢いもしました

人と人は意外なところで、つながっているんだなぁとつくづく・・・

充実の一日を終え、明日からの視察の準備です

仙台、石巻の被災地視察と26,27日は仙台で日本女性会議に出席です

被災地視察は昨年5月にいったところに一年半ぶりにいきます

この目で、復興?を見てきます



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月23日 (火)

第23回東京都道路整備事業推進大会でした

018突風や強い雨風の荒れた一日

午後1時から日比谷公会堂で第23回東京都道路整備事業推進大会

建設環境委員は参加

折から日比谷公園では、第29回全国都市緑化フェアが開催されています

雨降ったら、花がみられな~いと思っていましたが・・・

日ごろの行いのいいせい?で(笑)家をでてから、ずっと傘要らず

008_2東北復興支援のメッセージ入れたコキア(ほうき草)

雨に濡れたバラ

開会まえに楽しませてもらいました~

東京の道路ネットワーク整備の現状などの講演

1.経済の活性化

2.国際競争力の強化

3.震災時の救援活動、緊急物資輸送のため

017三環状道路をはじめとする道路ネットワークの整備が重要

幹線道路の整備率も区部に比べ、多摩南北は73%と遅れています

道路は大事な事業ですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月22日 (月)

耳を傾ける

004今日の午前中は地域の会合で市民相談を受けました

心を患っておられる息子さんの問題

「こころの体温計」のお話をさせていただきました

でも、本人もですが、ご家族の方の心のケア、必要です

今日、みなさんとお話をして「すっきりしました」と

外科などの病気とちがい、メンタルなものはむつかしいです

午後はさの通信20号をもって、地域まわり

いつも懇意にしてくださっているKさんは85歳

政治の話をひとしきりして「ああ、今日は来てもらって良かった

「人と話しなきゃ、だめよね、息子はきいてくれない・・・」

訪問を大変よろこんでくださいました

途中、「くみちゃん、愛してるよ~」といつもいってくださるSさん(80代)に遭遇

「もっと、外の人と懇談会をもたないとだめだよ」と

おっしゃるSさんはもちろん外の人

大事な大事な応援団

久しぶりにお会いできたYさんはおひとり暮らし

やはり訪問を喜んでくださり、ちょっとお話をさせていただきました

最後にいったOさんは防災会で頑張っていらっしゃる方

先日、おこなった炊き出し訓練の話になり、どうやって人を集めるか、もっとPRを!という話に

他の防災会の成功例などをお話し、わたしも知恵をだすことに

人数は少ないものの、いいお話ができた地域訪問でした

みなさん、人とお話したがっているんですよね~

耳をちょっと傾けてあげること、とっても大事です

今日も夕日がきれいだぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月21日 (日)

松葉都議を迎えて支部党員会開催!

001今日の午前中は障害者団体の主催する「サンサンゆめまつり」に参加

10回目ということで、消防少年団の演奏披露など充実の内容

わたしは毎年、ここに出展されるビーズが好きでネックレスを買っています

障害者の方々が、一生懸命に呼び込みをして、販売する姿は頼もしいです

午後はさの通信20号の配布でわがご町内をまわりました

1時間半歩いてまわり、初めて手渡しできた方もいらっしゃいました

022そして、夜は杉並区選出の松葉多美子都議をお迎えしての党支部党員会

日曜日の夜がいいのだろうか?との不安もありましたが、ふたをあけてみると・・・

過去最高の94名の党員さんが出席してくださいましたヽ(´▽`)/

毎回、行っている党員さんによる活動報告・・・今回は戸倉の松本さん

松本宅の前の道路が来月、前面打ちかえ補修になります

032もう4年ほど前からお願いしていたところがやっと実現!

地域の要望を汲みいれ、申し入れしておく大切さを語っていただきました

わたしは市政報告、さの通信を通して、実績を語りました

そして、松葉都議の登場

18日に公明党再生医療推進PTの会合でノーベル医学・生理学賞が決まった京都大学の山中伸弥教授が講演をされました

そこに参加された松葉さんがその内容、またどうしてこの忙しい中、あえて公明党の会合で講演をしてくださったか、を語ってくださいました(10月20日、公明新聞3面掲載)

「ips細胞って?」って思いますが、それは新聞をお読みください(笑)

言葉だけしかわかっていなかったわたしたちの脳に理解できるような説明

本当に松葉さんの聡明さに感心することしきりです

また、東京都でも「女性の視点をいかした防災対策」がすすんでいることの報告

東京都と市区町村の公明党議員が連携して、いい政策はすすめていきたい、と松葉さん

038これも「チーム3000」のすごいところ

1時間の会合を終えて、みなさん興奮さめやらぬ感じでなかなか退場されません

最後は有志が記念撮影

笑顔笑顔で解散しました

松葉さん、ありがとうございました~

また、大結集してくださった党員のみなさま、ありがとうございましたm(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月20日 (土)

秋は行事がいっぱい!

007今日は市民文化祭の中でも「華道展」に行ってきました

わたしを応援してくださる方が出展されていることもあり、毎年参加

わたしは花が好きですが、活け花は習っていません

ですので、ガーデニングとは一線を画したこの華道展は楽しみ

流派はたくさんありますが、今年は洋花が少ないようです

002最近は新色の花が多く、みてびっくりです

新色の花はワクワクします

今日はひさしぶりにスーツ姿、たまにはスカートも

そのあとは、これまた毎年出席させていただいているコンクール

「第24回少年少女ふるさと作文コンクール」

今年のテーマは『絆のあるまち、ふるさと国分寺』

‘地域のきずなをどうしたら強められるか‘を子どもたちなりに考えて書きました

これには、市職員の福祉計画課長やくらしの安全課の係長も学校をまわり説明

市内小中学校15校のこどもたちが真剣にわが地域のことを考えました

010最優秀賞、優秀賞、優良賞、特別賞の11名が発表

見事な内容でした

・「あいさつ」は人と人のむすびつきの第一歩

・地域を支える一人として自覚をもって行動したい

・子どもサミットを開催しよう!

・中学校区で地域伝承イベントをして、地域のお年寄りと仲良くなろう

・絆はちょっとしたきっかけから拡がる

・震災以降、子どもたちも地域のつながりを考えているんだ

などなど、小学校3年生から中学3年生までりっぱな作文で、感心することしきり・・・

子どもたちに大人の方が教えられることは、たくさんあるようです

今年も立派な子どもたちに拍手をおくり、勉強して帰ってきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月19日 (金)

地域をまわれば~

004今日は午後から地域の会合と地域まわり

党員証をお持ちし、玄関先でお話

路地を自転車で走ると、ちょっと見ない間に新しい家が建っています

まちの風景がどんどん変わっていきます

地域まわり、さぼってちゃいけませんね

さの通信を配っていると、防災会で親しくさせていただいている方と遭遇

来月の防災訓練のお手伝いのお約束

自分が住む地域をどのようにいい地域にしていこうか、と長年努力されている先輩は神々しい

毎年、党員証をおもちして、お話をきくのが楽しみです

会合でお会いした方も自宅を訪ねると「聴きたいことがあったの~」と

やはり、対話やご相談は一対一でないとだめですね

日が落ちると、ぐっと気温が下がり、寒い寒い~

温かいものを体にいれて、夜の部もGO!

頑張ってね、とやさしく声をかけてくださる方々に出会うと勇気が出ます

さあ、明日も明後日も、公務と地域まわりです

気候は最高、地域回り日より

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月18日 (木)

やっぱり現場が一番

009ミカンがたわわに実っています

国分寺市内にも、あちこちで黄色くなったミカンを見かけます

温暖化のせいなのでしょうか?不思議な光景です

今日は、議会運営委員会、代表者会議を傍聴

そのあと午前、午後と地域の会合に参加

市政の今の問題点、ごみの有料化問題、使用料・手数料適正化問題

これらについてのご意見・ご質問をいただきました

市民の意見を聴くといっても、やはり少人数でお聞きしないと、なかなか本音を聴けませんね

今日は貴重な時間を過ごさせていただきました

党員証をお渡ししながら、ご本人の現状をお聞きします

その中で質問もでてきます

やはり現場が一番

明日も現場へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月17日 (水)

さの通信20号完成しました

002今日はナインここねっと広場のおだんご作り

地域の高齢者や親子ひろばの小さなお子さんが集まりました

毎年、男性の方がお団子をつくってくださいます

ごま、みたらし、きなこがそれぞれ盛られ、美味しくいただきました

ボランティアの方の手品、南京たますだれ

楽しませていただきました

01010月1日に議会が閉会し、やっと、さの通信20号が出来上がりました

いつも内容に悩みますが、最後の最後まで文章にはチェックをいれます

平たく書いた文章を、記事として入れ込んでみるとちがってみえます

説明不足だったり、あっさりしすぎていたり・・・

今日も付け加えました

011午後から3000枚、総支部事務所で印刷

出来上がりました

明日から、党員証のお渡しと通信配りの並行です

季節は外回りに最高の時期

さあ、明日から頑張るぞ~





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月16日 (火)

認知症サポーター養成講座でした

003今日の午前は党員証のお届

まちなかは金木犀の香りでいっぱい

午後は認知症サポーター養成講座が市役所で開催されました

わたしはもう3年くらい認知症対策について、一般質問で取り上げています

認知症サポーターの増加、つまり認知症に対する知識を持った人を増やすこと

増えていく認知症患者が地域で安心して暮らすためにもその存在は大事

推進と同時にそのレベルアップ、そして商工会との連携で、サポーターのすそのを増やすことをずっと求めてきました

信用金庫の職員はすでに受講ずみ

そしてコンビニなどへの啓発も9月議会で求めました

今日は知り合いのコンビニ店長も参加

とてもわかりやすい内容であっという間の2時間半でした

今日の講師は「地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター 福祉と生活ケア研究チーム 研究員 伊東美緒さん」

現場でのお話を交えて、ひじょうに具体的な話でした

001市職員・市民・議員・コンビニの方、あわせて約70名の参加

担当課長や部長も「議員にお応えするのに、頑張りましたから~」と笑顔でいってました

「認知症対策」は高齢化社会の喫緊の課題

次の議会でも取り上げます

わたしのライフワークです


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月15日 (月)

ペダルも軽く~

2012101515330000今日は昨日とちがって暑い・・・

党員証ができたので、みなさんのところへお配りに

普段はご挨拶くらいしかできない方も玄関先ではゆっくり

今日お伺いした先で、2件の訃報をききました

それもきいたばかりだということ、心から応援してくださっていたMさん

以前、乳がん手術をされており、再発したとのこと・・・

ショック
2012101516490001
ご自分が大病なさっていたから、わたしにあうたびに「からだ大丈夫?」と心配してくださっていたんですね

もうおひとりは77歳の男性、6月にお会いしていた方でした

わたしの父と同じ日、同じ時刻、同じ心不全でなくなられたとか・・・

しっかりとご冥福をお祈りしたいと思いますm(_ _)m

みなさんにお会いすると元気になれます

わたしのことを心から心配し、頼ってくださる方をしっかり守らなくてはと力がはいります

自転車のペダルも軽くなります

日が落ちるのが早くなり、4時半ごろから夕日が落ち、夕焼けが始まります

秋の空の透明さがそのまま空に反映されています

元気でいるからこそ、見ることのできる光景なんだなぁ~と思いましたね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年10月14日 (日)

片づけ上手は仕事もできる?

041今日は休息日でした

8月下旬の父の葬儀から、9月議会、四十九日・納骨と連続技

目の下のクマもとる暇なしで、疲れた顔

初出勤から2日、娘も休息日

部屋の片づけ(珍しく)をしているので、わたしも片づけ

議会質問の資料は片づけても片づけても増えてくる・・・

でも、質問をして成果を得られた資料は破棄できます

早く、手元すっきりできるといいなぁ~

ご近所にお住まいでわたしを応援してくださっているTさんが訪問

ご自身が趣味で習っているシャンソンの発表会のチケットを持参

以前も一度伺いましたが、今回も12月に開催とのことでお伺いします

もともとはお茶の先生、でも、運動・三味線・シャンソン、etcとお忙しい

お元気な高齢者の姿をみるのは、いいものです

こういう地道なお付き合い、大事ですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月13日 (土)

東北復興大祭典に行ってきました

東北復興大祭典に行ってきました
今日も秋晴れ、大晴天

FB友達の村木さんと中野で行われている東北復興大祭典に行きました

サンプラザ前には、東北六魂祭で使用された「ねぶた」が鎮座

029これが中野区に贈呈されました

特別ゲストとして、尽力した久本雅美さんがご挨拶

とても礼儀正しいきれいな方でした♪

お昼には、黒石市の焼きそば、石巻市の焼きホタテ

とても美味しくいただきました(^ω^)

リンゴやニンニク、油揚げを購入

046中野四季の森公園はよく計算された、風の通るすてきな公園

思わず話が弾みます♪

駅前もきれいになり、中野のイメージちょっと変わりましたね〜

美味しく食べて、復興に繋がれば、ですね

でも、忘れないこと、これが大事です!o(^-^)o

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月12日 (金)

秋深し

007_2今日も秋晴れいい天気

姿見の池も秋の風情になってきました

いいお天気ではありますが、事務仕事がたまっています

さの通信20号の発刊のため、原稿をやっと仕上げました

21日に開かれる支部党員会の準備

25日からの視察のキップ受け取り

そして、先日の安全対策の交差点のカーブミラーの確認

Photo一日、頑張って済ませました

西国分寺駅付近で、偶然、支持者のかたとお会いしました

先日の安全対策の話をtwitter(ブログ)で知ったとのこと

ご自分もその場所を危ないところだとの認識があったので良かった~と

「そーかあ、みんな思っていたのね~」とわたし

「これはともだちに話ができるので、うれしい♪」といってくれました

相談者だけでなく、多くの方が喜んでいただける結果となり、うれしいですね

日が落ちるのが早くなりました

今日できることは今日やらねば・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月11日 (木)

今日からスタート!

042今日は娘の初出勤日

睡眠不足で、朝早く起床して元気に家をでました

わたしは午前・午後と二か所で行われた市民説明会に参加

市は現在、使用料・手数料の適正化に取り組んでいます

現在、無料となっている公の施設について、負担の適正化を検討中

公民館、地域センター、福祉センターなど、市民のご意見をお伺いするために説明会を開催

減免対象のこと、利用時間区分へのご意見、どの会場もご意見満載

これを来月1日まで開催し、まとめて、今年中に再度、説明会開催のようです

今日は、地域センターや帰宅途中、スーパーの買い物中、思わぬ方に出会いました

かつてお蕎麦屋さんをやっていらした方とは40分も立ち話

045おもに、相続の話で、お金はこわい!との結論

お金のもつれは兄弟の関係も冷やしますからね・・・ご用心

いろんなところで、人にお会いして話がはずむこの瞬間

とても楽しいひとときです

「さのさんも議員の仕事たいへんだろうけど、頑張ってよ~」と別れた蕎麦屋のおじさん

ありがとう

その一言で、また頑張れます

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月10日 (水)

明日はリスタートの日

009気持ちのよい天気の日が続きます

昨日から耳の治療を始めたおかげで、却ってよく聞こえない・・・

今日は庭の整理や家事をし、すっきりしたガーデンになりました

わが家の娘は、病をきっかけに昼夜逆転の生活をするようになり3年半

なかなかきびしい毎日が続いていましたが、就職が決まりました!

明日から新しい職場へ

生活時間帯の切り替えはなかなか大変です

でも、仕事がきまってからの娘は顔つきが違いましたね

たのもしさもでてきました

決意をするとひとは変わります

明日からの生活に照準をあわせ、頑張っています

1週間の事務研修ののち、新しい職場へ通い始めます

それと同時にわたしのお弁当づくりも始まります

でもまあ、苦しい時期を乗り越えた結果、つかんだ職場

最大限協力をしてあげなくてはね

親子ともども、緊張して前を向いていきます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 9日 (火)

安全対策が実りました!

001今日からは普通の生活

先日、いただいた市民相談の件で現地に行きました

西恋ヶ窪3丁目の市道

先月28日に交通事故が起こり、自転車にのられていたご高齢の女性が死亡

翌日にも、同じ場所でタクシーと中学生の自転車が接触事故

相次ぐ事故に、ご近所の方から「安全対策を!」とのご相談でした

10月1日に道路管理課に申し入れ

そして昨日8日に緊急対応していただきました

002「止まれ」の路面表示と看板は警察

白線、カラー舗装、中央線を市対応

明日にはカーブミラーも設置予定

相談者の方と外で話をしていましたが、その間その場所を通る自転車で一旦停止する人はいません

やはり、双方が気をつけていかなければいけませんね

申し入れから1週間のスピード対応に感謝

その後、市役所で担当課長にお礼をいいにいきました

車を運転する人も自転車に乗る人も、今一度、慎重にならなくては、ね


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月 8日 (月)

女三世代でショッピング

012三連休最後の日、とってもいい秋晴れの一日

昨日がこの天気だったら~とちょっと残念

家事をすませ、娘と吉祥寺へ

明後日から新しい職場にいくためにスーツを買いに

今日は母のお誕生日

そのプレゼントを選ぶために、母と妹とも待ち合わせ

かくして女3世代で、服・バッグ・化粧品のショッピング

こんなのは初めて!で、きっと最後かもしれません

孫娘がおばあちゃんの化粧品を選び、おばあちゃんが孫のスーツ姿に目を細める

よく考えてみると、なんかすごいことをしているんだなぁ~と感心

それぞれが各自満足の買い物をし、お茶を飲んで帰りました

父の介護で疲れきっていた母も昨日、四十九日法要を終え、晴々

元気を取り戻してもらったようです

さあ、これでふつうの生活に戻ります

みんながそれぞれの持ち場で元気に活躍することが父への最大の供養

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月 7日 (日)

父の四十九日法要、終わる

005今日は父の四十九日法要

墓のある富士桜墓園に妹夫婦たちと合流

しかし、連休の中日、東京は朝から雨にも関わらず道路は大渋滞

4時間かかり、到着

山梨県に入ると、雲が上がり、富士山もその姿をあらわしました

今日はこの瞬間のみでした、静岡県側では頂上は見えませんでした

020法要と納骨を無事すませ、あらためて園内を見まわすとすでに紅葉が始まっています

晴れていれば、富士山が目前に迫る最高のロケーション

これならお墓参りも楽しそうです

0377名で一路富士五湖西湖に向かいました

お食事をし、父との思い出を語り、大笑い

よく8人で旅行もしました

そんな思い出話がよけいに食事を美味しくしてくれました

雨雲がだんだん遠のき、ひかりさす西湖

ここは本当に秋

062レストラン前で何枚も何枚も撮影会

父を中心に築いてきた石田一族の笑顔の輪

娘、息子も父の葬儀を通して大人になりました

特に娘は今週から新しい世界に挑戦します

それは絶対に父がどこかで動いてくれていたからだと確信します

愛する孫への愛情で

パパ、ありがとう








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 6日 (土)

第20回東京皆実有朋会の集いでした

014_2毎年、10月第1土曜日は東京皆実有朋会の集い

今日は、9時から地元小学校の運動会に参加

その後、霞が関へ

100名を超す縣女の先輩や皆実の先輩・後輩で大盛況

016_2着席でコース料理、オードブルは美味

パンプキンスープ、サラダ、ヒレステーキ、デザート、コーヒー

料理がでると、サササと食べて、他のテーブルに・・・

018_2今回のお当番期のテーブルにいくと

「27期?わたしのこと覚えている?」と強気発言のおばさま・・・

え?いつぞや同じテーブルになった方かしら?とおもいつつ・・・

「あの・・・」ネームプレートをみると・・・

体育の先生でした 先生も先輩だったんだ

019_2そのあとは晴れやかに記念撮影

来年はわたしたちの期が当番期

先輩の15期の方々はきびしいらしい・・・

今日参加したのはわたし一人

来年当番の紹介、あいさつは一人で臨みました

「きびしい状況ではありますが、ご協力おねがいいたします。頑張ります!」

と壇上から決意を述べてきました

さあ、これからメンバー集め、大変だぁ

来年の総会への、カウントダウンが始まりました




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 5日 (金)

東京都本部大会・議員総会でした

004今日は11時から、東京都本部大会・議員総会でした

都本部代表選出・・・高木陽介衆議院議員

人事紹介・党大会報告・平成23年度決算報告がありました

そして、第2部の議員総会では、来る衆議院選挙比例区候補、高木美智代議員の挨拶

「つねに一番苦しむ人の側に立つ!」をモットーにこれまで頑張ってきたとのこと

その声には尊いものが感じられます

007太田議長も小選挙区候補として挨拶されました

この3年間、本当に地道に人に寄り添い頑張ってきた

まじめにまっすぐぶれない

庶民の側に立つ人にしかできないことだと

このように、人のために本気で動く方々を必ず再び政界に送り込もう!

参加者はみな、こう決意したと思います

最後の勝どき 頑張るぞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 4日 (木)

東京へリターン

019今朝の京都は少し雨

それでも、京都を発つころには晴れ間も・・・

母と京都駅で昼食をとり、午後早めに新幹線で東京へ

父のお骨はボストンバッグへ

途中の車窓はやはり彼岸花の群生が良く見れました

東京駅に到着後、丸の内南口めざして歩いていると、なにやらひとだかり・・・

改札手前から、新しい東京駅の天井が見えるんです

020わたしもぎりぎりのところまで行き、パチリと撮影

でも、一度は外にでて、全景を見てみたいですね

JR中央線のホームからもその一部が見えます

しばらくの間は部分的に楽しもうかな~

5時に帰宅後は葬儀二か所

調布まで車を飛ばし、そのあと市内へ

本当に毎日のように、たくさんの命がその使命を終えるんですね・・・

夜には司法書士さんがきてくださり、諸手続きを~

いやいや、ちょいと疲れました・・・

明日は東京都本部議員総会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 3日 (水)

京都にいます

京都にいます
今日は京都に帰省


この日曜日に父の四十九日法要を行います


我が家の墓は富士宮にある富士桜墓園


そこで法要するために母と父を迎えにきました


寒い曇り空の東京から新幹線で移動


西にいくにつれ、だんだん雲が薄くなり、京都は夏の?青空、暑い(;´д`)ゞ!

途中の車窓は黄金色の稲穂に彼岸花の群生


とても素敵なコントラストでした


京都では、銀行や役所に走り、ふと前から気になっていた市民防災センターに寄りました


私用での帰省でしたが、ちょっとお勉強(^-^)v


もろもろ用事をすませ、今宵は母と父の思い出話(^ω^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 2日 (火)

今日は「地域のひろば」

004今日は平成24年度の地域のひろば第1回目

テーマ「災害時の地域の支え合いー解決編ー」

午前中2時間を使い、まずは第5小学校で開催

地域のひろばは平成22年より開始

市民と市の職員が、地域の特性をふまえて、支え合う地域社会の絆を作り、地域福祉の充実や地域コミュニティの活性化を図っていく取り組みです

初年度は中学校区で開催し、昨年から小学校区

昨年は東日本大震災と同規模の災害発生を想定し、話し合いました

今年は昨年だされた課題の解決策について検討

わたしも一市民として参加

今日は市長・副市長・教育長も参加

わたしの班は「心を守る」というテーマ、なかなか難しい

001_2・ペットとともに避難できるかどうか

・電話がつながらないために家族と連絡が取れない

・災害時要援護者の避難誘導が困難

・避難所生活となったら、こどものケアetc

昨年だされた課題に対して意見を出し合いますが、いやいやわたしも難儀

わたしがグループ発表者になりましたが、まとめる時間もなく、必死で考えました~

なんとか、無事発表を終えました

ひじょうに地道な会合ですが、市職員にとっても生の市民の声をきけることは大切な機会です

入職して3年未満の若手職員が一生懸命にリーダーをする姿は好感がもてます

うちのグループは新人さん、わが子みたいなもんです

今日を皮切りとして来月まであと9か所開催されます

わたしもあと一か所参加予定

明日は京都に母を迎えにいき、父のお骨ももってきます

夏の終わりの葬儀から、一か月以上が過ぎ、もう秋になりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 1日 (月)

第3回定例会閉会しました

008_2今日から10月、いよいよ秋

とはいえ、昨日の台風17号一過で夏日で暑い

10月1日、第3回定例会が閉会しました

議案数は通常の定例会に比べ、少なかったかもしれません

平成23年度決算は不認定

昨年発覚した指定管理者による公金横領事件は大きな要因

久々に午前中に本会議が終了

003わが国分寺市の公明党女性局の方々が集めてくださった「エコキャップ」

大量に預かってきたので、清掃センターに搬入しました

猛暑のためか、相当な量

今日はわたしの車で直接乗り付けました

いつも職員の方が計量してくださいます

今日は大きな袋6個分くらいで45KGでした

ひと仕事終えて、3時ごろ、空腹で帰宅

ホッとしましたね~

8月23日に父が亡くなり、葬儀後、すぐ始まった議会でした

息つく暇もない40日間

目前にはもう四十九日が迫っています

議会が終わると季節が移り変わり、いよいよ秋ですね~

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »