本会議3日目
一般質問5人
午後、行政報告がありました
可燃ごみ共同処理の件です
本日、日野市は定例会で国分寺市、小金井市の3市で新施設にて、可燃ごみの共同処理を行う内部決定をしたと報告があったそうです
日野市はごみ処理場周辺住民の方の理解を得るために、鋭意努力されているとのこと
国分寺市の現在の炉はあと7年くらいしかもたない、ということで延命化の検討をしていました
いったん、この延命化の検討はとどめおきます
東京都のごみ処理の方針も、現在は自区内処理ではなく、広域で考える必要があると変わりつつあります
わたしたちは、いまは静かに待つ、のみです
ペーパー1枚の行政報告、質疑なし、あっという間に終わりました
一般質問はあと8人、4日まで続きます~
この土日は選挙モードですね、さあ切り替えです
そういえば、都知事選挙の期日前投票が本日から始まりました
昨日の夕方から選管のひとたちがバタバタ
市役所には、もう選挙ムードいっぱい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント