友とのランチで癒しタイム
息子の幼稚園時代のママ友であり、上の娘のときは役員でいっしょ
引っ越しのときも、子どもを預かってくれたりした良き友達
当時は5組ぐらいが仲良しグループで、よくランチにもいきました
いまはみんな仕事をしていて、なかなか一同に会することはありません
吉祥寺のいいお店を探してもらい、ついたさきが一見和風、でもモダン
「茶の愉」というお店
食前酒はきいたことがありますが、食前茶は初めて
写真のように、ちりめんの風呂敷でテーブルに運ばれます
でてきた三段弁当箱
メインは和牛ひれのステーキ、大根おろしソースにミョウガ千切り
お豆腐の田楽味噌、ひじきの煮物、なめこ、卯の花、出し巻き卵
ぎんなん、スモークサーモンのカイワレ巻き、お吸い物にご飯
京風の薄味でおいしかったですね~
子どもの成人式の話、昔の友人の近況、彼女の二男が結婚、孫が生まれたので写真公開
とっても楽しいひとときを過ごしました
子どもたちもうまく過ごしている子、ちょっとドロップアウトしちゃった子、さまざま・・・
人生何があるかわかりません
夕方から市民相談でお邪魔したお宅もそうでした・・・
ご主人が突然の脳内出血で高次脳機能障害に、認知症のような症状がでていると・・・
お話をお聞きし、わたしの経験を通して、お話させていただきました
これからも長期間にわたり、激励と相談に関わらせていただこうと決意
父との5年間、ひとのために生かせるように
| 固定リンク
コメント
食事された所は木が有るお店な様な。
風呂敷で運ばれるとは粋。
我が父も認知症に。
頭が良過ぎたから掛かったのかもで、
ひろしも気を付けないと、なんてね。
時間が有る時にでも防災会へいらして下さい。
お茶しか出無いけど。
投稿: ひろし | 2013年1月31日 (木) 23時16分