今日はごみ対策特別委員会
とはいえ、今日はごみ対策特別委員会
議案はありませんが、6月の家庭ごみ有料化をうけての報告事項が満載
結局、一日中、議場にいたので、外の様子はわかりません
●有料化に伴い、懸念される「不法投棄」の問題・・・代表質問でも取り上げました
●分別がいまだ不徹底な集合住宅対策
●有料袋の視覚障害者対策・・・わたしが前回指摘させていただきました
袋の外袋への点字表示や持ち手への穴あけなどなど・・・
●給食残さと剪定枝で作ったたい肥の配布要領について
ほしい人にただあげるのではなく、循環型社会の説明、使用後のアンケートなどを盛り込んだうえで配布すべきと主張しました
4月からの収集頻度見直しと6月からの家庭ごみ有料化
どちらも、この3月4月にどう手を打つかで、順調に移行できると思われます
たくさん意見を言わせていただきましたが、ただただ成功を祈る思いです
昨日の誕生日には130名を超す方から祝福の言葉をいただきました
本当に感謝いたします、再度、ありがとうございましたm(_ _)m
明日も頑張りますo(*^▽^*)o
| 固定リンク
コメント