母の退院
さの久美子です♪
今日は今月2日に緊急入院した母の退院の日
議会中のわたしの代わりに妹が京都に行ってくれました
これからは投薬と食事療法(減塩)と軽い運動に気をつけての生活です
すぐに一人で家においておくわけにもいかず、娘二人のいる東京に来てもらいました
夕方から国分寺産の新鮮なお野菜や煮物、八方だしをもって妹宅へ
ゆうべ、筑前煮を作り、今日は妹宅でもやし、小松菜、みにホタテの酒蒸しのナムルを作りました
薄味にするには、やはりきちんとおだしをとること
これは病気を抱えていなくても、必要事項かもしれません
母と妹と3人で退院お祝い夕食をいただきました
母もむくみがとれ、元気そうです
これから、病気とつきあっていくわけですから、生活を変えてもらわなくては・・・
2週間後、今度はわたしが京都まで送っていきます
今日の午前中は厚生委員会の傍聴
お昼前、うれしいお客様が訪問してくださいました
FB友人の白坂さん!
お仕事のついでにわざわざ寄ってくださったもの
3月の予算委員会のときは、タイミング悪くお会いできませんでしたが、今日は良かったです
お仕事のお話をおききし、その専門性にびっくり
いざというときは、ぜひそのお知恵をお借りしたいものです
議員の仕事であれ、他の仕事であれ、マニュアル通りにやることは大事です
でも、もう一歩、相手の側に寄り添う対応が必要ですね
それを再確認させていただけるような出会いでした
今日もFBの輪が一歩、拡がりました
| 固定リンク
コメント