心づくしの贈り物
夏休みたけなわ、8月第1日曜日
ゆるゆると過ごさせてもらいました
松本へ農業収穫にいっていた息子が昨日帰宅
その先からたくさんのお野菜が宅急便でおくられてきました
完熟トマト、きゅうり、ピーマン、なす
土つきのにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、そしてとうもろこし10本
息子が収穫したのは、じゃがいもとトマトだったそうです
美味しいお野菜をたくさんごちそうになったそうで、満足に帰宅
たしかに、新鮮さで甘みのちがいがでるとうもろこしは甘い
今日はその新鮮なお野菜でなぜか酢豚(笑)
それに、冷やしトマト、焼きとうもろこし、を家族で食べました
もてなしの心、思いやりの心を感じます
これからお礼の手紙をしたためます
息子にとって、いい出会いだったようです
我が家のお野菜息子くんは今夜からボランティアの旅にでます
大船渡市へ
ここでも、心を感じてきてほしいものです
地震がちょっと不安ですけど・・・
| 固定リンク
« 日本の夏、盆踊り | トップページ | 息子の成長 »
コメント
未だ昨夜の盆踊り大会の余韻が残っています。
農業収穫は新島々辺りかな?。
新鮮な野菜はシャキシャキして且つ甘かったでしょう。
今日踊りの模様のブログが出来上がりました。
スカイプは質問項目がQ&Aに無いので
難儀しています。
今はチャットだけで、テレビ電話出来ず。
誘った人、何これです。
焼きモロコシ食べたい。
投稿: ひろし | 2013年8月 4日 (日) 22時37分