« 秋風吹く夜 | トップページ | 絵手紙にこころウキウキ »

2013年9月 7日 (土)

まわって地域を知る

005さの 久美子です♪

今日も涼しくて楽でした~

午後には、地域へ

ど根性ひまわり4世をどうしようか?とご相談に~

ご本人はお留守でしたが、奥様とお話を

国分寺の道路は狭くて、苦情も多いです

でも、その道路も地主さんたちのご協力で土地を提供してくださった歴史

あそこもここも・・・と救急車も消防車も通れない道だといけないから、提供したのだと

行政の努力というよりも、助け合いの精神で、成り立っていることを教えていただきましたm(_ _)m

昔からお住まいの方々とお話をするのは、この地に歴史のないわたしには勉強

なんせ、やっと11年目ですから

ぐるりと地域を回り、最後に寄った畑では「いちじく」を購入

3種類ありますが、どれも完熟なので甘いです

ここは前の自治会長さんの畑

ちょうど、いらっしゃったので、自治会の話をしながら、いちじくの話に

ジャム用の未熟ないちじくが欲しかったので、「今年はないのですか?」とおききしたところ

「ちょっと固めのものが欲しいという人もいるので、同じ値段でだしてるんですよ・・・」とのこと

でも、6時近かったので「おまけしてあげますよ~」といってくださるのでヽ(´▽`)/

300円を200円にしてもらい、残り5パック全部お買い上げ

コンポートにするか、ジャムにするか、一晩悩みましょう

木の上で熟したものを食べられる幸せ

トマトも国分寺にくるまでは、好きではありませんでした

でも、国分寺にきて、完熟トマトを食べて好きになりました

地産地消ばんざい!

国分寺っていいまちでしょう~

(注)あ、食べ物だけじゃないですけどね( ̄▽ ̄)

|

« 秋風吹く夜 | トップページ | 絵手紙にこころウキウキ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

向日葵の話しは決まってからお聞きしましょう。
無花果は従姉は食べますが、ひろしはどうも。
葡萄もジャムになります。
農家直売の野菜は昔の味がしますから
良いです。
果物も売って欲しいの心。
(小父さんに成った同級生がパソコンをやりそう。
 私しゃ10年以上やってますから
 それなりに教えてもいいが、一授業料は
 高いよ。 千円じゃ安いな@@@@)

 

投稿: ひろし | 2013年9月 7日 (土) 23時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まわって地域を知る:

« 秋風吹く夜 | トップページ | 絵手紙にこころウキウキ »