同窓の友の思いに感謝
昨日はアップをさぼってしまいましたm(_ _)m
今日は青空のもと、母校創価大学に行ってきました
中央教育棟が大学の真ん中に堂々とそびえていました
わたしの通っていた時代とは、まったく別のキャンパスみたい
今日は創価同窓の集い、対象期ではありませんが・・・
午前のグループの会合で、しっかり決意
そして、その会場で多数のFBの友人と初対面、再会を果たしました
互いに名刺交換し、これでまた絆が深まるというもの
お昼ごはんは、ごいっしょした野中さんのおすすめの文学の池で
文学の池におりる遊歩道には、どんぐりがゴロゴロ
その脇には、赤いキノコ、白いキノコがたくさん生えています
昔はそんなことはなかったと思いますがね・・・
餌に群がるその力は丘にあがる???と思わせます
かつては、モンジローが幅をきかせていました・・・
大学構内を歩くと、不思議と多くの知り合い(若い人)から「さのさん!」と声かかります
いつもは子連れのママたちも今日は一人で素敵すてき
わたしもそんな思いをしながら、集いに通った時代を思い出します
会合を終え、下山(みんなこういっていた)し、八王子駅でバスをおりるとまたドラマ
同期の知り合いに挨拶、その隣の人の顔・・・見覚えあり・・・そうFB友人
6期生ばかりということで、4人でお茶
いろんな話ができて、本当に有意義な時間を過ごせました
帰宅すると、大学時代のクラブの友人からお手製のハワイアンキルトのプレゼントが届いていました
かえすがえす、同窓の友の思いをしっかりと胸に感じた一日でした
さあ、明日からまた頑張ろう
| 固定リンク
コメント
FBからココへたどり着きました。
今日は、偶然とは言え皆で話すことが出来て本当に楽しかったです。創立者が見守ってくださる中、それぞれが現場で闘ううちにどうしても拭えない重たいものも母校に辿りつくとまるでシャワーを浴びたように軽くしてくれます。
また、ご活躍はFBで拝見させていただきます。ありがとうございましたm(_ _)m
投稿: 山西博之 | 2013年9月23日 (月) 05時02分
山西さん、どうもありがとうございます!そして、いらっしゃいませ
これからも、よろしくお願いします。
投稿: kumichan | 2013年9月25日 (水) 00時05分