« 無口な一日 | トップページ | 家もからだも大掃除 »

2013年12月27日 (金)

light music コンサートで懐かしむ

138さの 久美子です♪

風邪も治らぬまま、夕方から日野市民会館へ

創価大学 light musicの定期演奏会のはがきをもって~

「鳴き止まぬ希望」と題して10バンドが演奏

卒業以来、一度だけしか後輩の演奏会にいったことがないわたし・・・

というより、他のクラブのように先輩から後輩への連綿たる流れを作ってきませんでした

これは先輩であるわたしたちの境涯の低さか・・・

ともあれ、つながった絆をたぐりよせ、12期の後輩である港区議の千保木さんとともに赴くことに・・・

立派な会場、立派な機材、立派なパンフレット、慣れた受付対応・・・

あの当時、みんなの憧れのミラーボールもありました

なんか想像していたのとあまりにちがい面喰ってしまいました

140ガールズバンドあり、アコースティックギター弾きながら歌う昔からのスタイルをみるとほっとします

パンフレットに創立者からいただいた言葉

「我が青春 奏でる中に 学びあり」

わたしが3年生のときに、学祭で創立者からクラブにいただいた言葉です

その精神はつながれているんだろうか?

今日、演奏していたのはまさにうちの子どもたちの世代

保護者らしき方々もチラホラ

わたしたちの頃は貧乏学生ばかりでせいぜい学祭とスナックでライブするくらい

こんな素敵なステージなんてなかったなぁ・・・としみじみ

自己満足から始まる音楽自分の当時の下手さも思い起こされます

大学祭のたびに大学まで演奏聴きにきてくれた両親や高校時代の先輩、友人

いまさらながらに感謝ですm(_ _)m

ちょっと単調さに飽きて、あとはふたりだけの女子会

家族のこと、仕事のこと、いろんな話ができました

彼女とも、出会ってから2年、議員として知り合い、そのあと同じクラブだったことが分かりました

出会いはどこにころがっているかわかりませんね~

現役後輩との出会いはありませんでしたが、今後も続くといいですね

|

« 無口な一日 | トップページ | 家もからだも大掃除 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

後輩のコンサートはいいですね。
ひろしもO.Bウエルカムパーティーで
聞きましたが、マドンナの事で胸が一杯で
何の曲か忘れました。

そうだ、来年も逢えるかも。

投稿: ひろし | 2013年12月28日 (土) 00時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: light music コンサートで懐かしむ:

« 無口な一日 | トップページ | 家もからだも大掃除 »