« ヒヤリングつづく | トップページ | 今日の予定は原稿作成・・・ »

2014年5月27日 (火)

普通救命講習をうけました

Aed1さの 久美子です♪

今日は議会対象の普通救命講習会

わたしは以前講習してから3年以上が経過・・・

新規扱いになってしまいました

なんでも5年に一回はテキストも変更するとか

たしかに以前とは、いろいろ違っていますね~

認定は3年間、ちゃんと管理して切れないようにしないといけません

心肺蘇生の胸骨圧迫は十分な強さと十分な速さで、絶え間なく圧迫する

1分間に100回はなかなかで、終了時は汗をかきます

2014052714340000わたしの番になると・・・乳児モデルが置かれました・・・

乳児(1歳未満)指2本で圧迫、人工呼吸もふっと

人形といえど、慎重になりますご縁があるのかしら

3時間の講習は充実のうちに終了

AEDを使用するのは、およそ一生に一回、遭遇するかしないか・・の確率だそうです

それでも、危機感をもつためにも大事な講習でしたm(_ _)m

そのあとは、ヒヤリング1件

いよいよ、認知症対策、国分寺が大きくすすみます

来週の一般質問できちんとご披露いたします

今日は、ぐふふという笑いで終わるとします

|

« ヒヤリングつづく | トップページ | 今日の予定は原稿作成・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普通救命講習をうけました:

« ヒヤリングつづく | トップページ | 今日の予定は原稿作成・・・ »