羽ばたけ、認知症チェッカー
今日は自宅で事務作業
まずは自治会だよりの原稿作成
副会長さんにお届けしたあとは、近くの野菜直売所で枝豆ゲット200円
その他のお野菜も新鮮で安い
午後からは、第2回定例会の一般質問の議会だより原稿作成
朝、昼と母から電話が入りました
きのう、公明新聞に掲載されたわたしの記事をあちこちにお知らせ
なにせ父の在宅介護を2年、病院、施設通いが2年半
一番苦労した人ですから・・・
先日、東京にきた疲れが一気に吹っ飛んだようです
良かった良かった
いかに知識をもつこと、勉強をすることが大切かがよくわかります
もう一本、先輩たるご婦人からのお電話
新聞を読んで「これからはこれよ!」ともっと詳しく聞きたい・・・と
いろいろと意見交換させていただき、喜んでいただけました
今後は認知症サポーター養成講座も受講していただくようにもお願いしましたm(_ _)m
夕方、整骨院に行って、先生に記事を読んでくださいとお話すると・・・
「あ、国分寺市が始めました~っていうの?あれ、さのさんなの?yahooのニュースでやっていたよ!」との返答が
え?そうなんだと初めて知りましたw(゚o゚)w
検索してみると、あります!
●石川県小松市の田辺鍼灸治療院さんのブログで紹介
●残しておきたい福祉ニュース
まさに全国のいろいろな方がチェックしているようです
だからアクセス数がすごいんですね、納得
それだけ、認知症に対して不安をお持ちの方が多いということ
今後、全国展開していく予感がします
わたしの思いが届くかどうかはわかりませんが・・・
認知症チェッカー、羽ばたけ~
| 固定リンク
コメント