認知症を考える
今日の夜、いいお話を聞かせてもらいました
5月31日に開催した「認知症サポーター養成講座」
これに参加されたご婦人が「うちのおばあちゃんも・・・」
と講座で聞いた内容から、医者へ行く必要を感じたとのこと
以前からこのおばあちゃまのことは心配していました
「さの久美子さん、さの久美子さん」と笑顔で迎えてくださっていたのに、ある時から急に無表情に・・・
気分のむら、表情の衰え、きっと認知症だろう・・・と思っていました
医者にいったところ「アルツハイマー型認知症」との診断
いまはお薬を飲み、ちょっと落ち着いてきた感じです
わたしのことも認識していただけるようにもなりましたo(*^▽^*)o
「本当に認知症サポーター養成講座行って良かったわ~」とOさん
開催した甲斐があるというもの
認知症のことが語られない日はなくなってきました
大きな社会問題となりつつあります
大きく語ることで、事態の深刻さを一人ひとりが理解していただきたいものです
市の認知症チェッカーも大きく反響を呼んでいるようです
みんながわがこととして認知症を考えていけるようになるといいですね~
あなたもチェックしてみてくださいm(_ _)m
| 固定リンク
コメント