防災のしおりできました!
今日はさの通信をもって、何人かの方と対話
母の友人のご友人のMさんはお元気~
「ちょうど市報をみていたところだよ、頑張っているね」とエール
そのご友人に市報のわたしの記事を送ってくださったこともあるとか
本当にありがたい話、感謝感謝ですm(_ _)m
わたしが昨年一般質問で提案した「子育てファミリー向け地震防災ハンドブック」
子ども福祉部長が意欲満々で取り組んだものが出来上がりましたヽ(´▽`)/
‘乳幼児のいのちを守る災害時の備え‘
(小さいお子さんがいらっしゃるご家庭向けの防災のしおり)
仙台市子育てふれあいプラザ のびすく仙台が作成した
○子育てファミリーのための地震防災ハンドブック
「大切な人を守るために今できること」を参考にさせていただきました
現場を預かる保育士さんたちが国分寺版を作成 m(_ _)m
子育てファミリー世代はなかなか防災まで意識が届かないようです
でも、災害時、お子さんを連れているからこそ気をつけなければいけないことがたくさんあります
それをここに記載してもらいました
8ページ建て、簡単に読め、子どもの心を守るための素敵な詩も載っています
劇作家の篠原久美子さん作≪子どもの話を聴くときは≫
また、ひとつ実績がふえました
| 固定リンク
コメント