« 祝 国分寺市制施行50周年! | トップページ | まっすぐな視線で »

2014年11月 5日 (水)

うれしい言葉

Takurasannさの 久美子です♪

今日は朝から御書の勉強へ

主師親の三徳が「平和」「教育」「文化」につながると・・・

仏法の人間主義を根底にわたしは行動しなくては~

そこでお会いした若い婦人の方が・・・

「作文コンクールにみえていらしたんですね~娘が絵で入賞して会場にいたんです お会いしたかった~」と

8年前、初めてお会いした時はそのお嬢さんの出産直後

8年の月日は子どもにとっては、大人のそれよりも変化は大

夜は同じように、今回のさの通信の内容に触れ

「中等度難聴児に補聴器購入費用助成制度、取り上げてくれてありがとうございます」と

彼女が友人のため、わたしに提案してくれた内容でした

公務にしても、出てどうなるのか・・・という考えもあるでしょう

でも、喜んでいただける方がいれば、やっぱり進んででることとしたいです

質問もなんとか形にしてあげたい、という思い

関わるかたのしあわせそうな顔を見ていると、議員冥利につきますね

うれしい言葉はわたしの原動力です


|

« 祝 国分寺市制施行50周年! | トップページ | まっすぐな視線で »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うれしい言葉:

« 祝 国分寺市制施行50周年! | トップページ | まっすぐな視線で »