「認知症チェックシステム」が必要なわけ
今日も寒かったですね~
もう3日も強風が続いていて、すっかりヒエヒエです・・・
それでも、富士山はそれだからこそ美しい
今日も励まされます
同じ認知症患者を家族に持つ方とお話
やっぱり、「もっと早くに、気づいてあげられたら…」という後悔が残ります
発症後、病気について学んだあと、その兆候がでていたことがわかるのです
そして「ああ、もっと早く・・・」とそのつど、後悔するのです
介護中の方の苦悩も、そのあと亡くなったあとでの苦悩も同苦できます
気持ちがわかるこその「認知症チェックシステム」
そして認知症サポーター養成講座への参加
早期発見、早期診断、早期投薬など・・・
なんでもそうですが、他人事と思わず、真剣に向き合って欲しいものです
そのための国分寺市HPの「認知症チェックシステム」
ぜひ、一度ご利用、活用ねがいたいものですm(_ _)m
***携帯電話・スマートフォンでQRコード対応の機種をお持ちのかたは、下のQRコードをご利用ください。
| 固定リンク
« わたしのお役目は? | トップページ | 福よ来い! »
コメント