平和を語る子どもたち
さの 久美子です♪
霧雨ふる今日は第44回国分寺市平和祈念行事
小中学生12名が8月5~7日、広島派遣
ピースメッセンジャーとして今日その報告をします
広島で見たこと、聞いたこと、考えたこと、それを語ります
●広島平和祈念公園は大きな墓場だと思った
●原爆ドームが世界遺産ときいてびっくりした、それは世界遺産はきれいなものばかりだと思っていたから・・・
●灯籠流しをしたけど、争いはやめようと思った
●戦争の悲惨さを家族や自分のまわりのひとに伝えたい
●二度とこの苦しみを繰り返してはいけない
●わたしの笑顔が平和をつくる
なんて素晴らしい子どもたちなんでしょう感動です
自分で考えた平和への思い
それは彼ら彼女らの心にしっかりと刻まれることでしょう
大人も負けてはいられませんよね
いずみホールBホールには、各小学校「平和のメッセージツリー」が展示
それぞれが考える平和を1枚の葉っぱに託します
「いい行事だった!」と毎年参加されている方が語っていました
大人たちがもっと支援していこう!と
9月1日、このことについても一般質問します
| 固定リンク
コメント