« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月30日 (水)

秋の空

Img_20150930_135857さの 久美子です♪

一気に秋が深まりました

空が高い

雲がおもしろい

空を見上げるのが楽しみ~

Img_20150930_135936イワシやサンマが泳いでる

想像力豊かになる季節ですね

Img_20150915_175812朝、昼、夕と違う顔を見せる秋空

これから冬に向かうと夕陽ウォッチャーも登場します

議会が終わるたび、季節の変わり目を実感

9月も今日で終わり

第3回定例会も明日終わります





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月29日 (火)

決算委員会おわる

20150926_161930さの 久美子です♪

昨日、23:55に決算委員会が無事終わりました

何度か暫時休憩を繰り返し、3日間で閉会

一般会計は不認定・・・6年連続?でしたっけ・・・公明党は賛成ですが

特別会計は下水道を除き、6特別会計は認定

事業評価の甘さ、事務のゆるさなどが多々指摘されました

ひさびさの国分寺市らしい?議会でしたね(笑)

Img_20150924_204446わたしも予算、決算とおして初めての副委員長

委員長の横に座り、ともに運営している気分

ひじょうに疲れましたm(_ _)m

発言も議事進行に協力し、2つのみ・・・

発言しないって、別の意味で疲れます

行政の方々にも「ここいいたんですか?声が聞こえない(質問してない)と思いました」と言われる始末

精査して「女性のがん検診」と心身障がい者の交通費について質問

毎年、聞いているので、進捗状況が気になります

何はともあれ、10月1日の本会議を残すのみ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月27日 (日)

やっぱり会わなきゃ~

20150926_161542さの 久美子です♪

今日は昨日夜にご相談があり、午前中、ご自宅を訪問

世の中、正視眼だけではわからないことも多々あることを実感

午後からは、大事な近隣友人宅へ対話のため訪問

平和安全法制について・・・

SNSでやりとりしていましたが、文章だけでは通じないもどかしさがあり、訪問

実際双方の思いのニュアンスの濃淡は文章では伝わりません

会って、コーヒー飲みながら、笑顔で対話

双方が情報交換しながら、意見交換

毎度のことながら、勉強にもなります

2時間お邪魔したあとは、ずっと胸の奥でモヤモヤしていたものが、すっきり

20150927_172019ある意味、百聞は一見に如かず

「やっぱり会って話さないとね

とお互いの結論

ストレートにご意見を賜る方は、ある意味ありがたい

20150927_175907会うことの大切さを今日はひしひしと感じました

日が暮れてみれば、3時ごろまでのくもり空とは打って変わって月が

明日は晴れ晴れとした気持で決算委員会最終日に臨みます




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月26日 (土)

芸術の秋始まります

20150926_141221さの 久美子です♪

昨日は決算委員会の終わりが22:58

疲れ果てての帰宅でした

今日は朝から会合、そして社会福祉法人けやきの杜の「けやきフェスタ」へ

主に知的障がいをお持ちの方の施設ですが、お祭りや地元自治会との防災訓練

そういった関わりで地域に根差しつつあります

新しいパティシエさんを迎え、一口サイズケーキも開発

うどん、コロッケ、ケーキと意欲的!

午後は市民文化祭の開会式に出席

市政51年、市民文化祭は52回、つねに先輩

お元気な先輩方の姿にビックリです

20150926_161942朝から休む間もなく続いたせいか、頭痛、胃痛

昨日、おとといの委員会のストレスだと思います

自分が質問するほうが、よっぽど楽ですね

きんもくせいが一斉に咲きだし、甘い香りに包まれています

20150926_161758見ると、我が家のぎんもくせいも満開です

青しそも穂が出ましたが、赤しその穂はピンク

やっといろんな花が楽しめるようになってきました、秋





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月24日 (木)

決算委員会始まる

Img_20150924_204358さの 久美子です♪

連休も明け、今日から国分寺市議会は決算委員会

24,25,28日の3日間、全員構成です

わたしは今回、副委員長を仰せつかりましたm(_ _)m

初日はちょっとスローに始まりました

明日は人件費と歳出から始まるため、ちょっと急がないと・・・

Img_20150924_204446副委員長は目立たない場所で裏方してます

聞き逃さないのように、質問も答弁も真剣にきくので、勉強になります

ただ、一日中、休憩中も落ち着きません・・・

ほとんど副委員長席にいる感じ・・・

明日はきっと遅いです、ガチで質疑する国分寺市議会

ハードな一日になりそうだわ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月23日 (水)

連休最終日は・・・

Img_20150918_195323さの 久美子です♪

シルバーウィーク最終日

家族がほとんど家にいた我が家

それぞれがしたいことをし、夜はみんなで食事

食堂のおばさんも結構疲れました(笑)

明日からの決算特別委員会を考えると遠出する気分にもなれず・・・

今日も朝から決算書と事務報告書と仲良し~

副委員長として委員長補佐にまわるため、今までとは違います

ガチで質問する国分寺方式

どう議論が転ぶかわからないため、結構議事進行は大変です

明日から28日までは超真剣勝負です

その前夜、家族で食事に出かけました

Img_20150923_212237スペイン料理を食べながら、話は来年の息子の就活へ

家で食事しながらよりも話は弾みます

まあ、みんな飲んでいるからでしょうが~

かくして連休も終わり、明日からは通常生活

気を引き締めて頑張りましょう~




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月22日 (火)

そろそろ休みも終わりです

20150921_170138さの 久美子です♪

今日もいいお天気

でも、朝から決算書です

体調はイマイチですが、午後からは外へ

プレミアム商品券へのご意見など~

元気のでる会合にも参加させていただき、命が☆彡(笑)

人のために行動する方々は尊いです

「さのシャン」と寄ってきてくれるTくん、2歳

可愛くてかわいくて、笑顔満面になります

この子たちが、笑顔でいられる未来を築く使命を改めて感じました

シルバーウィークもあと1日

そして決算特別委員会まであと2日・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月21日 (月)

姿見の池の秋

20150921_165714さの 久美子です♪

今日はちょっと体がぐずっていました

決算書を読むにも、目も肩も悲鳴

娘行きつけのマッサージ屋さんに緊急避難

その帰り道、ゆっくりと姿見の池を散策・・・写真ネタ探し

紫式部が咲いています、ミソハギはもうおしまい

20150921_165918あのコガモちゃんたちは大きく成長しました

ゆったりと池で泳いでいます

20150921_165840こんなお茶目な表情も~

残念なことにカワセミはいませんでした・・・

そして、径を歩けば、どんぐり・・・

20150921_170312ちょっとかわいいなって思っていたら

あるあるある

20150921_170326小石かどんぐりかよく見ないとわからないくらい

こんなに自然がいっぱい

本当はススキを探していましたが、まだのよう~

小さい秋がいっぱいありました

連休のため、ふだんより人が少なかったようです

近場でこういう楽しみ見つけることが上手になりました

目を癒したら、また決算書へ・・・この繰り返しかな、あと二日










| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月20日 (日)

みんな元気♪

Img_20150920_193218さの 久美子です♪

今日は午前中は母校へ

いつも会える顔、1年ぶりに会う顔、懐かしい顔

それぞれが自分の立場で精一杯闘い、集いました

たっぷり元気をいただき、名残惜しみながら、午前中で大学をあとにしました

午後からは、老人会の会合へ

昼食も終わり、来月行われる老人クラブ運動会の選手決めです

さすがに足が痛くても出場できるメニューが考えられています

当日は荷物運びから、お手伝いしますm(_ _)m

最後に時間が余ったので、「輪投げ」をしました

これが意外とむつかしいんですよ~

5mの距離、ゴム製の輪を勢いよく投げるには練習が必要

ほぼ母と同じくらいの年齢の先輩方の勢い、もらってきました

老いも若きも、元気な方々に出会えた一日でした

さあ、明日からは決算書と格闘

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月19日 (土)

今宵は薪能で

20150919_173506さの 久美子です♪

今日は朝から防災会などバタバタ

夕方からは第20回武蔵国分寺薪能~幽玄の世界へのいざない~

5:40、史跡武蔵国分寺跡特設会場、野外にて行われました

20150919_173521演目はまずは狂言 鳴子

そして能 井筒

演者は佐渡能楽連盟・佐渡鷺流狂言研究会

国分寺市と佐渡市は姉妹都市

佐渡市は古くから芸能が盛んで、能楽も庶民にまで浸透しています

最近は2年に1回、昨年も開催されましたが途中雷雨

あえなく中断後、中止となったので、今年リベンジ

20150919_183801火入れが行われ、2本の篝火が赤々と燃え盛ります

狂言は比較的わかりやすいですが、能はむつかしい・・・

それでもこれで4回目、少しづつは見やすくなってきました

今日は息子も途中参加、日本の伝統芸能を見てほしかったので~

パンフレットの解説をながめつつ、舞台を眺めます

20150919_201425上映中は撮影禁止なので、舞台の遠景をどうぞ

野外で暮れゆく闇の中にぽっかりと浮かぶ能舞台

2本の篝火

まさに幻想的な古の世界

しばし、タイムスリップ感覚で時を過ごしました

20150919_201504佐渡では能が神社などでふつうに行われるそうです

ピストンバスで近隣ホテルを回ってくれるサービスもあるそうです

昨年、佐渡に視察に行きましたが、風景も食もいいところです

これを機会にぜひ佐渡にお越しくださいませ~

と、佐渡の方に替わって、インフォメーション

今年は息子と一緒に見ることができたのが、一番の収穫だったかも~











| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月18日 (金)

ワイワイご近所

Img_20150918_133219さの 久美子です♪

今日は議会は予備日のため、お休みです

我が家のまわり4軒は同時期に引っ越ししてきました

うちが一番早いのですが、もう6年です

今日、モーニング会と称してNさん宅で朝からごはん

お一人急用で参加できませんでしたが、カリカリふっわふわパンがお出迎え

3人でかしましく、ごはんを食べながら、おしゃべり~

もとはといえば、清里で畑をしているTさんがみんなにジャガイモのおすそ分けをしてくださったことから~

大根をわけてくださったり、いつもお世話になっています

4家族でバーベキューもします

互いに「終の棲家」と考えてきたこの地

気持ちよく、楽しく暮らしたいと願うのは誰しも同じ

上手にいい関係を続けています、いえ、ずっと続けなくては

地域を明るくするには、まずご近所から

互いに啓発しあい、学びあう姿勢が大事ですね

今日も楽しみながら学ぶこと多しです

これからも互いにたゆまぬ努力をして良好な環境を作りたいものです

いつも応援してくれて、仲良くしてくださっているご近所のみなさんに感謝m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月17日 (木)

不思議なご縁

20150909_161346さの 久美子です♪

朝から雨がザーザー

今日は補正予算審査特別委員会

内容も少なく、午前中で審査終了

先日、ダブルレインボーのとき、写真撮影しているわたしにお声かけいただいた男性

「お金出すから、虹の写真くれないかい?」とTさん

今日、わたしの拙い写真をお届けしました

すごく喜んでいただき、「あんなキレイな虹は見たことなかったなぁ~」と

虹のおかげでいいご縁ができました

市民相談のご相談で交番にもよりました

顔見知りなので、一緒にお茶飲んだりして

そうそう昨日は他の方の市民相談から仲良しになったブティックの方とお話し

いろいろな不思議なご縁で人生は楽しい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月16日 (水)

第3回定例会一般質問をまとめました

20150901_133758さの 久美子です♪

今日はわたしの所属する公共施設等総合管理特別委員会

公共施設が老朽化し、それぞれの自治体が人口減少時代を迎え、どう複合化や建て直しをしていくか、求められています

今日は市民アンケート内容の説明など・・・本格的な質疑は第4回定例会か?

9月1日に行った一般質問の議会だより原稿ができました

ご一読ください!

タイトル  家族支援の視点重視で福祉施策の充実求める

1.平和教育について

さの)戦後70年。平和への思いを継承するため、ピースメッセンジャーの広島での体験報告をより拡げる施策が必要。

市)作文、詩集を増刷し、学校図書館に配架したい。児童館での語り部講座で体験を語る取り組みも試行する。

さの)家庭でできる平和教育の取り組みへ働きかけを求める。

教育長)親子で一緒に学ぶという機会は重要。あらゆる方法を使い、進めていきたい。

2.ペアレントメンターについて

さの)ペアレントメンター導入について進捗状況は。

市)必要な制度であると認識、まず職員が研修に参加、制度運用の基盤作りを進めていきたい。

3.安全・安心のまちづくりについて

(1)生活安全・安心メールをさらに活用し、多くの情報提供を可能にするべき。

市)情報活用を一本化するには全庁的検討が必要、調査する。

(2)災害時要援護者対策のため、最少の時間で多くの方の安否確認ができる「黄色いハンカチ作戦」を取入れるべき。

市)支援者の負担を軽くし、効率的に行う有効な手段。検討したい。

(3)災害時の自助を推進するため、障がい者用マニュアルを作成すべき。

市)早期に策定したい。

4.認知症対策について

●行方不明者を出さないために、鉄道・バス事業者等に認知症サポーター養成講座受講推進を。

市)公共交通機関も視野に入れ検討する。

●キャラバンメイト養成は、まず市職員から取り組みを。

市)今年は市職員から受講したい。

●家族支援のため家族教室プログラム導入を!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月15日 (火)

息子帰る

Img_20150915_175812さの 久美子です♪

今日は駅特委員会、傍聴です

わたしは明日の委員会の資料よみ・・・

お天気がいいのも、今日までとか~

息子がやっと帰ってきました

3週間、東京→名古屋→京都→広島→鹿児島→佐賀→長崎→神戸→京都→東京

おばあちゃんのうちに泊まり、野宿し、ゲストハウスに宿泊

カナダで出会った人のお宅に泊まり、大学友人宅にも宿泊

ヒッチハイク、バス、フェリーを駆使

行きたいところへ行き、楽しんできたようです

まさに「旅」でした

Img_20150915_203551学生時代、やりたいことはもうやりつくしたのでしょうか???

あらゆる面でタフになったのでしょうね

彼の今後に大いに期待したいところです

母のエールは大好物の「はらこ飯」でお出迎え


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月14日 (月)

ど根性ひまわり5世のたね、誕生!

Img_20150914_213228_1さの 久美子です♪

今日は朝からお電話が~

「ど根性ひまわりの種できたよ~」とMさん

今年は刈り取った後の長雨で乾燥せず、種が腐ったり、カビが生えたりと・・・

スカスカのものも多く、例年の3分の1

去年も乾燥から選別までしてくださいましたm(_ _)m 感謝

ど根性ひまわり5世

来年も国分寺で咲いてもらいましょう

議会は総務委員会2日目、そして明日からは特別委員会

わたしの出番はあさってです

日中の日差しはきついものの、そよふく風と夜の虫の音は秋

Img_20150914_204052_1_2あけびをいただいたので、初調理

中身はいい感じの甘さ

調理の仕方をcookpadで調べて、やってみました~

Img_20150914_204008一度やれば気が済みます

さあ、明日は息子が3週間ぶりに帰ってきます

また4人の生活スタートです


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月13日 (日)

秋といえば

Img_20150913_133644さの 久美子です♪

いよいよ秋めいてきました

彼岸花も咲き始めましたよ~

Img_20150911_175119赤もあれば、白もある~

ちゃんと暑い寒いを計算して?咲きます

夜には虫が鳴きだします

日中の暑さもましになりました

Img_20150913_181554_2なんといっても、日没の早くなったこと

5時半ごろには夕焼け、1か月前と1時間くらい違います

確実に秋に、そして冬に向かっているんですね~

そしてこれからは食欲の秋

夏はブルーベリー、秋はイチジク

Img_20150911_212107これも国分寺産のイチジク

加工用のため、コンポートとジャムを作りました

プチプチ感を楽しむ季節となりました

サンマも食べたい、栗ご飯も食べたい

あー、秋は食欲抑えろと言われても「無理」ですぅ

ダイエットはしばらくはお休みかしら?(大してしてないけど)

明日は総務委員会2日目、翌日からは特別委員会です








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月12日 (土)

防災訓練は大事

Img_20150912_165338さの 久美子です♪

今朝、5:49頃、地震がぐらっ、ドーン

飛び起きました、震度4

昨日、ブログで災害はいつでもやってくる、と書きましたが・・・

まさか、今日、自分に帰ってくるとは

今日は国分寺市の総合防災訓練第2部

各地域ごとに避難訓練など行います

Img_20150912_165243わが西恋ヶ窪1丁目連合防災会も防災訓練

公園に集まり、会長からのお話

そして地区防災センターの第9小学校に移動

わたしはこの防災会から2名事務局員としてでているため、ベスト着用

司会を務めました

46名の方の参加をいただきましたm(_ _)m

防災倉庫の中身をみて、質問もでました

答えられない初動要員さん、ちょっと要勉強

無事、終了

ちょっとホッとしました

地震はまだしばらくは余震にも注意とか

訓練は大事ですよ

やったことのない方は、いざという時、動けませんよ~

ぜひ、地元でご参加ください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月11日 (金)

災害はいつでもやってくる

Img_20150911_175119さの 久美子です♪

昨日来より報道されている栃木、茨城の記録的豪雨

お亡くなりになられた方もおられ、心よりご冥福をお祈り申し上げます

今朝はその大雨が宮城県に移り、こちらでも堤防決壊

見知ったまちの名前がでると、余計に不安がかきたてられます

自衛隊の方々の懸命な救出作業には感動、感謝ですm(_ _)m

今は命が助かったことで安堵されている状態ですが、生活再建がこれからの課題

まずライフラインの復旧が問題ですが、これも時間がかかりそう

高齢者、子どもたち対応、やはり水がないことによるトイレ問題

TVのインタビューを見る限り、このあたりが問題になるのは時間の問題

何もなかった地域は、教訓として生かす必要があります

明日は国分寺市は総合防災訓練第2部、地域で避難訓練など行います

大きな川がないので、水害はあまり考えられないとしても、対応はせねば・・・

防災について学ぶ中で「災害は忘れたころやってくるのではない、いつでもやってくるのだ!」と教わりました

その心構えで地域を守るための行動をしていかなければいけません

今日は東日本大震災から4年半・・・

堤防決壊の濁流、流される家の映像はまさに津波を思わせます

危機感というものは、常に持ち続けないといけないと改めて実感

みなさま、心構え、よろしくお願いします

白い彼岸花が切なく映ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月10日 (木)

敬老会でした

Img_20150910_202938さの 久美子です♪

朝から栃木や茨城で大雨特別警報が出され、河川の模様がTV画面に映し出され・・・不安…午後はもっと大変だったようです

国分寺市でも朝から小雨が降っていました

国分寺市では今日が敬老会

75歳以上の高齢者の方に、敬老と長寿を祝っての催しです

会場の関係で(定数330名)、市内を東西に分け、午前午後の2回開催です

第1部の式典では、わたしたち市議も壇上にあげていただきました(初めて!)

市内に100歳以上の方は57名

そのうち女性は49名、男性8名(場内ざわざわ~)

女性パワーを改めて感じる数字です

市長からは平均寿命と健康寿命をいかに近づけるか!が大切だと

Img_20150910_203046健康推進課の管理栄養士さんから栄養講座

何をどう食べたらよいかをお話してくれ、勉強になりましたね~

いただいた紙は母にあげようと思います

皆さんが元気で長生きしてくださることを願います

議会は建設環境委員会なので、午後から傍聴

その間、市民相談対応や議会だよりの一般質問の原稿まとめ

Img_20150910_175851夕方には、雨が少し止み、二日続きで虹がでました

今日も気忙しい一日でした

さあ、15日締め切りの議会だより原稿に取り掛かります


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 9日 (水)

雨のち虹

20150909_161159さの 久美子です♪

今日は朝から台風18号の影響で雨

大雨・洪水警報もでています

厚生委員会でした

補正の議案が3本、調査事項と報告事項

社会保障費が膨らむ昨今、介護保険の基金の減少が懸念されるところです

委員会最中も市役所の屋根をたたく雨音のすごさに驚き

委員会は3:50には閉会

20150909_161355資料をしまい控室にいると同僚議員から電話

「虹でてるよ~

タブレットとデジカメもって走りました

街中ゆえ、電線や建物がどうしても入りますが、見事なダブルレインボー

それもくっきりすっきり、お見事と拍手喝采もの

20150909_161825西の空には太陽とスッキリ青空

東の空は雲の中に虹

消えては、また現れるの繰り返し

20150909_165547全景が見える場所を探して車で移動しましたが、雲が多く不発

それでも、雨がすごかっただけに?大きな大きな虹でした

カメラで撮影しているわたしにお声かけくださったおじさん

「ちゃんと写る???こんなきれいな虹ひさしぶりだよ、写真焼いてくれよ、お金払うから~」

との申し出

お宅がわかったので、後日お持ちいたしますm(_ _)m

果たして虹がとりもつご縁となりますでしょうか?













| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 8日 (火)

常任委員会始まる

2015082223_023さの 久美子です♪

今日から常任委員会が始まりました

総務委員会では、防犯カメラ設置のための条例やマイナンバー制度に関する条例審査

粛々と進められているやと思えば、答弁調整の暫時休憩だったり・・・

情報管理の危うさなどを年金機構の例を挙げ、反対する会派もありました・・・

反対討論には質疑していない内容も含まれ、反対ありきの討論原稿はいただけません

徹底して質疑して、改善点を明らかにする国分寺市議会ですから

正確を期してほしいものです

一日で終わらず、来週の予備日に2回目の委員会になりそうです

わたしは明日の厚生委員会の資料読み

明日はがんばります


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 7日 (月)

本会議終わりました

Img_20150901_131726さの 久美子です♪

今日で一般質問5日目

午後からは議案付託、そして人事案件や委員会提出議案の採決

そしてこの第3回定例会は決算特別委員会が設置されます

今回、副委員長に選任されました

実は議員になって9年目ですが、予算決算通して初めて

常任委員会の委員長とはちがい、ドキドキです

決算特別委員会は9月24日から3日間、国分寺市議会は全員構成です

不思議なもので、本会議など時間の余裕のないときに市民相談がよくきます

でも、時間のないときの方が、テキパキ、いいかもしれません

明日からは常任委員会が始まります

厚生委員会は9日、頑張ります!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 6日 (日)

秋は行事いっぱい!

Img_20150906_104729さの 久美子です♪

9月は毎週、いろいろな行事がたくさんあります

まず9時から第50回国分寺市民体育大会開会式

老いも若きもスポーツをしている人は表情も豊か

運動苦手なわたしからすると80歳を超えてなおスポーツされておられる方には尊敬

最後に甲子園を沸かせたあの早実のピッチャー上條くんがご挨拶(国分寺出身)

「あきらめないでプレーしてほしい」とみんなにエール

Img_20150906_210637これから熱い闘いが始まります

そのあと自転車を飛ばし、地元熊野神社へ

今日は秋の例大祭

地元自治会長として参列、昇殿しましたm(_ _)m

神社を支える方々は高齢の方も多いです

でも、みなさんお元気

神輿を担ぐ、寄合で酒を飲む、それが楽しみなんですよね

83歳のおじいちゃんと公園前で立話

いつもはバイクに乗っていますが、バイクじゃ足が弱ってしまって・・・

と、今日からひさびさの自転車練習らしい

「祭りは大好きなんだ今日は酒飲みに行くんだ」と嬉しそう

大事な地域コミュニケーションツールですね~

日本の大事な伝統文化なんですね

Img_20150906_145510午後は自治会の新規加入のお誘いにでたあと、内藤地域センターへ

「秋のおたのしみ会」歌の歴史を紐解いて・・・江戸時代~

子どもに戻って、笑顔で懐かしい歌を歌おうというプログラム

以前から懇意にしているI先生からのお誘い

歌のできた背景、歴史、それを解説してもらったあと歌を歌います

江戸時代の遊び歌「かごめかごめ」に始まり、明治時代は外国から音楽を輸入

「むすんでひらいて」はフランスの歌

Img_20150906_145438「ちょうちょ」はスペインです

高齢の方が30名ほど、楽しそうにうたわれています

昔、覚えたものは歌いだせばちゃんと歌えるものなんですね

笑顔になっています、ステキです

わたしも小学校時代の音楽の教科書にでていたような歌が多かったので90%歌えます

2時間強、みなさん歌いながら若返られたかもしれません

これも昨日学んだ「回想法」に通じるものがあります

認知症対策、介護予防対策、みんな真剣に考えています

民間の力、十分にタッグを組んで活かせればと考えます

あーしかし、たっぷり頭使いました・・・あしたは一般質問最終日





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 5日 (土)

心療回想法を学んできました

Received_887414848015240さの 久美子です♪

今日は取手市まで「心療回想法」の勉強に行ってきました

国分寺市から1時間半強

ちょっとした小旅行気分でお勉強

これは、これからの介護予防のための施策

日本回想療法学会の小林幹児会長が講師をしてくださいました

Received_887414814681910回想療法?

人の日常生活動作(ADL)機能が完成する年齢10~15歳の頃の記憶を刺激することで間接的に体の記憶を取り戻すことができるというというもの

その刺激するということが思い出す、回想するということなんですね~

子どものころの楽しい思い出を回想する

年配の方は「昔は良かった~」ということも多いです

相手の話の事実関係を追及するのではなく、人が介することで楽しい方向へ導き、思い出させる

忘れていたご本人の大切なものを引っ張り出す作業

ADLが落ちると介護生活に入るといわれています

思い出すことで認知症の進行抑制や回復が期待できるそうですよ~

Received_887414858015239うーん、そうかと納得しながらの2時間はあっという間

いくつか質問をさせていただきました

わたしは認知症については、介護経験ある家族の立場から見ます

この方法、なかなか家族にはむつかしいようです

プロ、第3者が関わることで解決すること、心が暗黒にならないこと、ってあるんですよね

地域包括ケアシステム、在宅介護にシフトされていくこれからは家族支援も重要事項

なかなか有効な手法であると認識しました

Received_887341941355864今日、紹介してくれたのが仲良しの阿部洋子取手市議

この二人がそろえば、食べるか飲むか、おしゃべりか

今日は、藤代駅近くの居酒屋ちゃびんさんの「牛ぎゅう丼」

牛のたたきが丼一面に敷き詰められ、中央には焼き牛タン

さすがに残し、夕飯は食べられません

食べて、しゃべって、勉強して

楽しい学びの一日となりました





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 4日 (金)

今日もゲリラ豪雨!

Img_20150904_181108さの 久美子です♪

今日は本会議4日目

朝一番は我が会派の木島議員

いやあ、いい質問、簡潔な質問、鋭い再質問

自分でもこうやりたいと思ってもなかなかできません・・・

午後は天気予報どおりの雷雨

多摩北部地域に大雨・洪水警報が発令

本庁舎(仮庁舎)はプレハブのため、屋根をたたく雨の音はすごい

30分くらいで終わったため、被害はなかったようです

気候が変わってしまい、いろんなこころづもりが必要になりますね

災害への備え、こころづもりは大切です

雨のあとは、連日のムシムシから解放されました

委員会資料もきました

週末はいろいろと忙しいですが、勉強開始です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 3日 (木)

広角レンズになろう~

Img_20150902_131012さの 久美子です♪

今日は本会議3日目

座学もなかなか忍耐です

9年目といえど、腰も痛くなるというもの~

他の議員の質問から次の質問のイメージをします

何項目かメモしました

昨日、先輩から言われたように、広角レンズ的視野で

そうだそうだ、自治会長やっていて感じることもある

この視点大事にしよう~

意外と忘れていることもあります

広角レンズが魚眼レンズにならないように・・・(笑)

さあ、あと2日です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 2日 (水)

もう秋ですね~

Img_20150902_211623さの 久美子です♪

今日は朝は雨

それでも、天気予報どおりにお昼にはピーカン

久しぶりに車のハンドルが熱くなっていました~

一般質問2日目

1時間をどう使うか、広く浅く質問するか?

時間が足りなくなっても、深く突っ込んで、実をとるか?

それぞれが自分のスタンスを貫いて1時間を使います

他の議員の質問の着眼点には注目

わたしも9年目、自分のカテゴリーにこだわりすぎかしら?

「認知症対策」「防災」「平和教育」「女性特有のがん対策」などが主

いやいや、わたしはわたしの道をゆく

委員会打合せ終了後、晴れ渡った空にふと目をやると~

久しぶりの夕陽と秋の雲

そうか~やっぱり一気に秋になってしまったんですねぇ

では、日々、季節の移り変わりを楽しむとしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 1日 (火)

一般質問終わりました

20150901_133404さの 久美子です♪

今日から9月、議会も始まりました

10月1日までの会期31日間

そして一般質問が始まりました

3番手のわたしは1:30から一時間

多くの支持者の方が傍聴に来てくださり、心強さ100倍

1.平和教育について

親子で平和について学ぶ家庭での取り組みへの働きかけを求める

2.ペアレントメンターについて

進捗状況は、まず職員を研修会へ参加させるなど、ペアレントメンターコーディネーターの配置を考えているとの答弁

●来年度、実施するなどスピード感をもってほしいと要望

3.安全・安心のまちづくりについて

(1)安全・安心メールについて

市民13%が登録しているメールと考えれば、さまざまな情報を提供し、セレクトできるよう改善を求める

●情報活用を一本化するには全庁的に検討が必要、調査するとの答弁

(2)災害時要援護者対策について

法改正により、登録者が増える、最少の時間で多くの方の確認をするために「黄色いハンカチ作戦」をぜひ取り入れるべき

●前向きに検討する

(3)障がい者用マニュアルについて

障がいをもっていても、自助も必要、マニュアル整備すべき

●現在、マニュアルがないため、障がい別に作成したい

20150901_1337584.認知症対策について

行方不明者を出さないためにも、鉄道事業者、バス事業者、ぶんバスなど認知症サポーター養成講座を受講すべき

個人でも開設したい人もいるため、認知症カフェ運営のための条件などの要綱をつくるべき

キャラバンメイト養成講座にまず市職員から受講すべき

家族支援のための家族教室プログラムなどを使っていくべき

●これらは概ね前向き答弁

などがあらあらの内容でした

概ね、前向きの答弁をいただき、はずみがつきました

一応終わったので、明日からは常任委員会の議案と決算にむかいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »