« 敬老会でした | トップページ | 防災訓練は大事 »

2015年9月11日 (金)

災害はいつでもやってくる

Img_20150911_175119さの 久美子です♪

昨日来より報道されている栃木、茨城の記録的豪雨

お亡くなりになられた方もおられ、心よりご冥福をお祈り申し上げます

今朝はその大雨が宮城県に移り、こちらでも堤防決壊

見知ったまちの名前がでると、余計に不安がかきたてられます

自衛隊の方々の懸命な救出作業には感動、感謝ですm(_ _)m

今は命が助かったことで安堵されている状態ですが、生活再建がこれからの課題

まずライフラインの復旧が問題ですが、これも時間がかかりそう

高齢者、子どもたち対応、やはり水がないことによるトイレ問題

TVのインタビューを見る限り、このあたりが問題になるのは時間の問題

何もなかった地域は、教訓として生かす必要があります

明日は国分寺市は総合防災訓練第2部、地域で避難訓練など行います

大きな川がないので、水害はあまり考えられないとしても、対応はせねば・・・

防災について学ぶ中で「災害は忘れたころやってくるのではない、いつでもやってくるのだ!」と教わりました

その心構えで地域を守るための行動をしていかなければいけません

今日は東日本大震災から4年半・・・

堤防決壊の濁流、流される家の映像はまさに津波を思わせます

危機感というものは、常に持ち続けないといけないと改めて実感

みなさま、心構え、よろしくお願いします

白い彼岸花が切なく映ります

|

« 敬老会でした | トップページ | 防災訓練は大事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 災害はいつでもやってくる:

« 敬老会でした | トップページ | 防災訓練は大事 »